* お正月・お節 ❤ エビのうま煮♪の画像

Description

縁起の良いエビ❤
長いひげをはやし、腰が曲がるまで長生きすることを願って、エビをお節料理に入れるそうです♪

材料 (8尾)

8尾
調味料
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ5
だし汁
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    えびのひげと足を短く切り落とします。
    皮をつけたまま背わたを取ります。

  2. 2

    写真

    エビを一並べできる大きさの鍋を用意します。

  3. 3

    写真

    鍋に調味料を入れ煮たたせます。
    エビを重ねないように入れ、強火にして、片方の色が変わったら裏返して、両面煮ます。

  4. 4

    写真

    煮汁に浸して味をしみ込ませます。
    お節に入れると華やぎますね♪

コツ・ポイント

煮過ぎるとエビが固くなるので、サッと火を通します。

このレシピの生い立ち

お節料理を作る時に入れているので作りました。
レシピID : 2071570 公開日 : 14/01/01 更新日 : 14/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

51 (39人)
写真
ふなここ
簡単に華やかな1品を作れました!ごちそうさまです。
写真
tikariri
味見と言いながら数本食べちゃいました。止まらない美味しさです(^-^)簡単にできました♪
写真
しーちょい
今年もこちらのレシピで!子どもらが大好きでとても好評でした♪
写真
しーちょい
子ども達の大好きなお節の1つ。おかわりしてあっという間になくなりそうです♪