食べやすい丸かじり巻きずし★の画像

Description

子供が巻きずしを食べるとき海苔がか噛みきれなくて困るので・・こうするとパクパク食べられました(^^)

材料 (2本分)

チーズ入り竹輪か普通のちくわ
1本
マヨネーズ
適量
軽く茶碗1杯

作り方

  1. 1

    きゅうりを縦に1/4に、チーズ入りちくわを縦に1/2にきる。

  2. 2

    写真

    ラップを二重にして広げ、その上に海苔の幅を半分に切って縦に並べる。

  3. 3

    海苔の上にご飯1/2量を乗せる。少量のほうが巻きやすい。

  4. 4

    写真

    左端にキュウリ・チーズ入り竹輪をおき、マヨネーズを適量絞る。(写真はレタス)

  5. 5

    写真

    左端からきつめに巻いていく。(巻きすやふきんの上でするとやりやすいです。)

  6. 6

    写真

    具が芯になって意外としっかりしています。海苔を切っているので食べやすく2歳の息子も丸かじり!(写真はお弁当用)

コツ・ポイント

味付け海苔を使うとおにぎりっぽくなります。このレシピはこどもが食べやすい具を使用していますが焼き海苔と酢飯を使い、具を高野豆腐や卵焼きを使うと本格的な巻きずしになります。

このレシピの生い立ち

節分の巻きすし、2歳の息子には大きいし海苔が邪魔でなかなか丸かぶりできない・・どうすればいいか考えてできたレシピです。
レシピID : 2097210 公開日 : 13/01/27 更新日 : 13/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート