ぶりしゃぶの画像

Description

ぶりの生臭さが消えておいしいです

材料 (2人分)

ぶりの薄切り
20枚位
300g
200g
250g
2個
2膳
1L
おでんの素
1袋
適量

作り方

  1. 1

    長ネギを厚い斜め切りに、白菜、春菊を一口大に、えのきだけの石づきを取っておく。

  2. 2

    大根をすりおろし、ざるにあけて水分を切る

  3. 3

    鍋に水とおでんの素を入れ、白菜の芯を加えて少し煮る

  4. 4

    長ネギ、白菜の葉、春菊、えのきだけを半分加え、少し煮る

  5. 5

    鍋を食卓のカセットコンロに移し、ぶりを5回程しゃぶしゃぶし、ポン酢と大根おろしをつけて野菜と頂く。

  6. 6

    食べ終わったら残りの野菜を入れ、同じようにぶりをしゃぶしゃぶして頂く。

  7. 7

    食べ終わったら汁を半分ほど捨て、ご飯を加えて火にかけ、卵を回しかける

  8. 8

    盛り付け、海苔をかけて頂く。

コツ・ポイント

野菜は火が入りすぎるので、2回に分けて煮ます。

このレシピの生い立ち

最近テレビでぶりしゃぶを良くやっているので
レシピID : 2122990 公開日 : 13/02/17 更新日 : 13/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
黒豆丸
美味しかったです(*^^*)
写真
なぎさv
おでんの素が美味しかったです!最後の雑炊まで美味しく頂きました♪

ありがとうございます。冬は鍋ですよね。

写真
主婦おくさん
おでんの素は使わなかったのですが美味でした感謝ですありがとうです

ありがとうございます。冬の鍋は美味しいですね。

写真
あやちろげ
ぶりしゃぶは初めてでしたが美味しく頂きました☆

ありがとうございます。緑に映えて美味しそうです。