かしわもちの画像

Description

電子レンジで意外に簡単にできる柏餅、
生地をついたり、のばしたり、ちょっとした工作のようで子どもも大人も楽しいものです。

材料 (約8個分)

170g
30g
うき粉(又は片栗粉)
15g
270cc
ごまみそあん(4個分)
【白あん 70g、白みそ 18g、砂糖 15g、白練りごま 15g】

作り方

  1. 1

    耐熱ボールに白あんを入れ、白みそと砂糖を少しずつ加え混ぜ、水を加えて混ぜる。

  2. 2

    電子レンジで20秒加熱し、取り出して、しゃもじでよく混ぜるというのを3回程くりかえす。

  3. 3

    ぽってりすると、練りごまを加えて、さらに20秒レンジにかけて、よくまぜ、4等分して冷ます。

  4. 4

    大きめの耐熱ボールに粉類を入れて混ぜ、水を少しずつ加え混ぜて、ふんわりラップをかけて、電子レンジで4分30秒加熱。

  5. 5

    取り出して、しゃもじでよ~~くこね、粗熱がとれると手水をつけて手でよくこねる。

  6. 6

    またラップをふんわりかけて電子レンジで3分30秒加熱する。水でぬらしたすりこぎ(またはめん棒など)でつく。

  7. 7

    冷めると、ちぎるようにして8等分し、楕円形にのばして、丸めたあんを包み、合わせ目をしっかりと閉じる。

  8. 8

    柏の葉で包み、しばらくなじませてからいただきます!

コツ・ポイント

ごまみそあんは、白みそ、ねりごま、砂糖の分量を
お好みで加減してください。

このレシピの生い立ち

胡麻で健康に
レシピID : 2151058 公開日 : 13/03/12 更新日 : 15/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
酵母堂
柏なくて焼印で!実は毎年リピです!素敵レシピありがとうございます

焼印とってもステキです!毎年リピ嬉しいです^^来年もぜひ!

初れぽ
写真
野菜ソムリエ華
お餅やわらか!子供たちと作りました。

お子様も大喜びだったのではないでしょうか?