ゴマがプチプチ♪韓国風海苔巻きの画像

Description

おむすびより手軽で、ちょっと豪華に見えるところが気に入っています。キムチやウインナー、卵など、どんな具を入れてもOK!

材料 (2人分)

どんぶり1杯分
全形1枚分
ごま
ごま油
★具★(お好みで)
焼肉
キムチ
カニカマ
ウインナー
たくあん
きゅうり

作り方

  1. 1

    炊き立てのご飯に、いりゴマ、塩、ごま油少々を混ぜておきます。

  2. 2

    写真

    まきすの上にラップを敷き、ご飯1/2量をうすくのばします。焼き海苔1/2枚をのせ、好みの具を並べます。

  3. 3

    写真

    ラップを手前から持ち上げて、ご飯を巻いていきます。両端がくっついたら、ラップの上からしっかり押さえます。

  4. 4

    写真

    さらに巻きすで巻いてしっかり押さえます。そのまま、ご飯が少し冷めるまで置いておきます。

  5. 5

    写真

    ラップごと包丁で切ります。包丁をぬらしたペーパータオルなどで拭きながら切ると切り口がきれい。
    切れたら、ラップをはがして回りにいりゴマをたっぷりまぶして出来上がり♪

  6. 6

    写真

    こちらの具は、豚肉の青唐辛子味噌炒め、キムチ、たくわん、インゲンです。ウインナーやかにかま、きゅうりなどお好みの具でお試しくださいね。

  7. 7

    写真

    お弁当にしてみました。具は、肉味噌、魚肉ソーセージ、インゲン、きゅうり、モヤシキムチ。
    お弁当には、味を少し濃い目にしたほうがおいしくいただけます。

コツ・ポイント

★「さけ・さかな・ねこ」本館もよろしく!http://plaza.rakuten.co.jp/nyankomeshi/★

このレシピの生い立ち

大きいサイズの海苔がなかったので、裏巻きにしました。
レシピID : 217112 公開日 : 05/09/20 更新日 : 05/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート