簡単☆基本の型抜きクッキー☆の画像

Description

覚えやすい分量で色々アレンジ可能な基本のクッキー生地です。型抜きクッキーってちょっぴり面倒・・でもやっぱり可愛い楽しい!

材料 (天板2枚分)

<プレーンクッキー生地>
200g
グラニュー糖
60g
バター
100g
2個
バニラオイル
少々

作り方

  1. 1

    写真

    薄力粉とアーモンドプードルは合わせてふるって混ぜておきます。バターは室温に戻すかレンジで20秒位チンして柔らかくしておく

  2. 2

    写真

    ボールに柔らかくしたバターを入れクリーム状になるまで混ぜ、グラニュー糖を加えて白っぽくなるまで良く混ぜ合わせます

  3. 3

    写真

    卵黄を少しづつ加えて更に良く混ぜ合わせます。ちなみに私は卵黄使用ですが面倒なら全卵1個でも・・。ただ分離しないように注意

  4. 4

    写真

    ふるっておいた粉類を3回位に分けて加えていきます。最初の1/3量はハンドミキサーの低速でザッとムラなく全体に混ぜてOK

  5. 5

    写真

    残りはゴムベラに持ち替えて切るようにサックリと混ぜます。少しまとまりにくいですがこの時はまだポロポロの状態で大丈夫です。

  6. 6

    写真

    最後にバニラオイルをお好みで数滴加えて生地完成。手で少し練る感じで、ひとまとめにします。ただ決して練る訳ではありません。

  7. 7

    写真

    ラップに包むかビニール袋等に入れて冷蔵庫で1時間以上休ませます。私は厚手のポリ袋に麺棒で伸ばし入れ冷蔵庫へ。

  8. 8

    写真

    3mm位の厚さに伸ばし、お好みの型で型抜きして180℃のオーブンで12分位焼いたら完成です。天板2枚分けっこう沢山です♪

  9. 9

    写真

    ココア生地は、プレーンクッキーの材料の薄力粉を10g減らし(190g)純ココアパウダーを10g一緒にふるい混ぜればOK。

  10. 10

    写真

    ストロベリークッキー生地は薄力粉を5g減らし(195g)イチゴパウダーを5g食紅少々ストロベリーエッセンスを加えてます。

  11. 11

    写真

    厚さもお好みで作ってみて下さいね。多少抜きにくいですが薄く焼くと更にサクサク軽い食感でまた美味しいのでお試し下さいませ。

  12. 12

    写真

    ちなみに私は有塩バター使っています。もちろん無塩でもケーキ用マーガリンでも作れます。お好きな物で作ってみて下さい。

  13. 13

    写真

    またアーモンドプードルが無ければ薄力粉250gで作ってもOKです。アーモンドプードルを入れた方がサクサクには仕上がります

コツ・ポイント

クッキー生地は混ぜ過ぎない事が大切です。混ぜすぎずポロポロの状態になるようにサックリ切るように。生地が扱いにくかったら打粉をして下さい。生地は最低1時間以上は寝かせる事、理想は一晩です。焼き時間等はご家庭のオーブンに合わせて調整して下さい。

このレシピの生い立ち

いつも作っている基本のクッキーです。でもクッキーは簡単ですが型抜きって面倒・・でも作りたくなる。なるべく分かりやすい材料と分量で簡単に失敗なく作れる美味しいクッキー生地を目指しました。
レシピID : 2180407 公開日 : 13/04/06 更新日 : 13/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
2525招き猫
ピスタチオプードルで作りました。しっとりホロホロで美味しいです。
写真
えらちか
美味しくできました!
写真
Colourフル
子供と一緒に作りました。簡単で味も良くて、リピ決定です。

ビン入り何てかわいいクッキー!!ありがとうございます!

写真
あいこす♡花嫁修業中
ラッピング後でごめんなさい(泣)型抜きしやすくて楽しかったです*

ラッピングかわいいですねぇ(^-^)/ありがとうございます!