マリーみたいなミルクビスケットの画像

Description

甘さ控えめで優しい口どけのミルクビスケット。ポリ袋の中で伸ばし、袋を切り開いて型抜きするから子供でも作りやすいです。

作り方

  1. 1

    写真

    ☆の粉類を一緒にふるい、天板にはオーブンシートを敷いておく。
    ※少量の粉は味噌こしでふるうと散らからない。

  2. 2

    写真

    マーガリンと粉砂糖をボウルに入れて泡だて器でよく混ぜ、コンデンスミルクとバニラオイルを加えて滑らかになるまで混ぜる。

  3. 3

    ①の粉類(☆印)を加えてゴムベラで切り混ぜる。全体がポロポロになったらカードで押すようにしてまとめ、ポリ袋に移す。

  4. 4

    写真

    袋の上から伸ばしてたたみ、ギュッと押して四角くまとめる。袋の中の生地に小麦粉を振って冷蔵庫で1時間〜以上休ませる。

  5. 5

    写真

    ポリ袋のまま、時々はがしながら厚さ3~5㎜に伸ばし、できれば冷蔵庫で30分ほど休ませる。

  6. 6

    写真

    袋を平らに切り開いてその上で好きな形に抜き、天板に並べてフォークで空気穴を開ける。(※なるべくすき間を開けずに抜く。)

  7. 7

    170度のオーブンで15分ほど焼く。焼きムラ防止のため途中で一度天板の向きを変える。

  8. 8

    写真

    ※厚みや大きさにより焼け方が変わるので、残り5分位でオーブンの中を見て、焦げそうなものがあれば取り出すとよい。

コツ・ポイント

● ホロホロと崩れやすい生地ですが、ポリ袋の中で扱うから大丈夫です。(水分を足すと後でベトつき扱いにくくなります。)
● オーブン温度と時間は目安です。オーブンによって火力が違うので、温度と時間は自分のオーブンに合わせて調節して下さい。

このレシピの生い立ち

マリービスケットの味と食感を再現したくて、材料や生地の作り方を工夫して何度も試作を重ねて出来たレシピです。
サクサクにするためにコーンスターチをたくさん使い、もし崩れても散らからないようにポリ袋の中で伸ばすようにしました。
レシピID : 2192337 公開日 : 13/12/22 更新日 : 14/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ぶろっさむ。
コンデンスミルクをオリゴ糖にしてみました!すっごく美味しいです♡

れぽ感謝♡オリゴ糖いいですね!私も試してみます^^

写真
おとひめ111
練乳少し足りなかったんだけど美味〜♡次はレシピ通りにするぞ!

わー可愛い♡写真から優しさが伝わってきます。私も食べたいです

初れぽ
写真
nachuho
求めていたレシピにやっと出会えました♡ヘビロテ決定です(ˆoˆ)

れぽ感謝♡好みの味と風味にするために配合にこだわりました^^