れんこんとさといもの煮ものの画像

Description

いろんなお野菜を入れていろいろ煮 今回はさといも&れんこん&鶏肉バージョンです。

材料

7個くらい
1房
1枚
600ml
お酒(総量)
大さじ5
醤油(総量)
大さじ4
みりん(総量)
大さじ3
本だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    里芋は泥をよく落とす。皮付きのまま水から茹で,沸騰したら5分くらい茹でる。ザルにあけて冷ます。

  2. 2

    写真

    冷めたら皮を指で押してむく。取りきれない皮は包丁で取り去り,1つを2つに切る。鶏肉は一口大に,蓮根は食べやすい大きさに。

  3. 3

    写真

    醤油大2,酒大3,みりん大2,本だし小1を鍋に入れて煮立てる。鶏肉を入れて煮る。煮立ったら水,里芋,蓮根を入れて更に煮る

  4. 4

    写真

    醤油大2,お酒大2,みりん大1を入れてよく煮る。味がしみたらできあがり。

コツ・ポイント

調味料は二回に分けて。途中で煮汁の味見をして,調整してください。

強火で煮てもOKですが,焦げないように気をつけましょう。

鶏肉は大き目の一口大がお勧めです。

蓮根は結合部分で切り落とし,1つの房(左側)を使いました。(写真参照)

このレシピの生い立ち

蓮根の産地,茨城県に住んでおり,よくご近所さんから蓮根をいただきます。地元のものは美味しいです。さくさくした歯ざわりを楽しんでください。
レシピID : 2196235 公開日 : 13/04/19 更新日 : 13/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
おしげりん
こんにゃくとゴボウも入れました。ホッとする味です。

食物繊維がいいですね。つくれぽありがとうございます。