和*ぽてとさらだ。 塩こんぶ味の画像

Description

マヨネーズ不使用。塩昆布を使って作る和のポテトサラダです。

材料 (2~3人分)

1/3個
 塩
少々
 砂糖・塩
各少々
 レモン汁
小さじ1/2~
大さじ1強
  (又は生クリーム・牛乳
3粒
15粒程度
練り辛子・マスタード
お好みで少々
1つまみ強~
  (今回「ふじっ子」
使用)
4~5個
大さじ1~
エキストラバージンオリーブオイル
小さじ2
パセリ
少々

作り方

  1. 1

    じゃが芋は2㌢~3㌢角程度に切り水にさらす。人参は5㍉幅の半月切りにする。

  2. 2

    玉葱は薄くスライスして塩少々を絡めて暫く置き、しんなりしたら水気を絞る。枝豆は解凍してさやから外す。

  3. 3

    1を水から茹でて柔らかくなったらザルにあげ、塩・砂糖とレモン汁で軽く下味をつける。

  4. 4

    写真

    3が熱いうちに玉葱とスキムミルクを加えて混ぜる。

  5. 5

    写真

    ツナ・塩昆布、枝豆と大きく砕いた胡桃を加えて混ぜ、少々薄めに味を調える。

  6. 6

    写真

    粗熱が取れたら半分に切ったミニトマトと粉チーズを加えて混ぜる。
    *お好みで練り辛子やマスタード等を加えてください。

  7. 7

    オリーブオイルを加えて粗挽き胡椒をふり、全体を和える

  8. 8

    写真

    器に盛り、手でちぎったパセリを散らして完成です。

コツ・ポイント

じゃが芋は固めにゆでても柔らかく茹でても結構です。お好みでどうぞ。
今回ツナを使いましたが、ハムやベーコンでも美味しいです。
粉チーズ、塩・胡椒の量は塩昆布との味のバランスを確認しながらお好み味になるように調整して下さい。

このレシピの生い立ち

マヨネーズを使ったポテトサラダが苦手な息子用に、塩昆布とレモン汁を使って和風の和え物を作りました。
レシピID : 2216371 公開日 : 13/05/10 更新日 : 13/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)

お子さまにも喜んでもらえてよかったです。和のぽてさらお試しありがとう