おめでタイ!りんごが美味いアップルパイ♥

おめでタイ!りんごが美味いアップルパイ♥の画像

Description

見た目インパクトあるので、お祝い事に最適です。サクサクパイにぴったりな芳醇なりんごが味わえます♪

材料 (鯛 大、小各1つずつ)

1個と半分
砂糖
35g
バター
20g
ラム酒
大さじ1
ひとかけら
ホワイトチョコのラングドシャ(ブルボンプチシリーズ)
2枚
1個分
大さじ2~4

作り方

  1. 1


    りんごは八等分の櫛形に切ってから、5mm暑さのいちょう切りにしておく。

  2. 2



    バターを火にかけ、バターが全部溶けきる前に、りんごを入れ、2~3分触らずに焼く。

  3. 3


    りんごに火が通ってきたら、砂糖を加え、全体にカラメルがまわるまでしっかり火を通す。

  4. 4


    火を止め、まだ熱いうちにラム酒を加え、粗熱でアルコール分を飛ばす。ザルにあげ、冷ます。

  5. 5



    パイシートは2枚とも一回り大きくのばす。1枚はそのまま魚の形に切り取る。(土台用)

  6. 6


    もう1枚は半分に切り、それぞれ魚を切り取れる位の大きさまで薄く伸ばす。1枚はそのまま、もう1枚はエラの切り込み入れる。

  7. 7

    土台用のパイの上にリンゴを乗せ、縁に卵を塗る。切り込みが入ってないパイを乗せてフォークで穴を開ける。

  8. 8



    全体に卵を塗り、最後の一枚をかぶせ、再び卵を塗り、冷蔵庫へしまう。その間、余った生地で小さい鯛を作る。

  9. 9


    パイシートの袋の表示通り焼く。表示がない場合は、230度で15分、180度で10分焼く。

  10. 10



    目玉を作る。板チョコを湯煎でとかす。ラングドシャを半分にはいで、ホワイトチョコの面を上に出し、チョコで目をつける。

  11. 11


    仕上げのジャムを作る。ジャムに水を入れて火にかけて、様子を見ながら煮詰める

  12. 12


    焼きあがったら、熱いうちにジャムを塗り、目玉をつける。

コツ・ポイント


卵を塗った後、一度冷蔵庫にしまうことがポイント。生地が引き締まります。

このレシピの生い立ち


子供のお食い初めで、本物の鯛は用意できなかったので
代わりに変わった鯛を用意しました!
レシピID : 2217743 公開日 : 13/05/10 更新日 : 13/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート