お弁当の時に☆レトルトハンバーグの切り方

お弁当の時に☆レトルトハンバーグの切り方の画像

Description

レトルトハンバーグを包丁を汚さずに
切る方法です!
お弁当に入れる時には便利です♪

材料

レトルトハンバーグ
1個
菜箸
1~2本

作り方

  1. 1

    写真

    暖めたレトルトハンバーグを真ん中に来るように横長に置いて菜箸を横に置き、グッと押してハンバーグを切ります。

  2. 2

    写真

    4等分にしたい時。
    真ん中に菜箸を置いて
    グッと押して切ります。

  3. 3

    写真

    6等分にしたい時。
    菜箸を三等分になるよう2本(1本でも可)置いてグッと押して切る。

  4. 4

    写真

    これは6等分にしたハンバーグ。

  5. 5

    写真

    お弁当にも入れやすい大きさです♪

  6. 6

    写真

    2014.04.18
    レトルトの人気検索9位になりました♪

  7. 7

    つくレポ2件目の☆チャッピ☆さんの様にヘラを使ってもできますよ~^^

  8. 8

    写真

    ヘラでも綺麗にできました^^

コツ・ポイント

グッと押して切る事?!(笑)

このレシピの生い立ち

包丁を汚さずにハンバーグを切りたいな~と思っていて、思いつきました。
レシピID : 2225898 公開日 : 13/05/17 更新日 : 17/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
★むさ
お弁当じゃなくても。柔らかいのですぐ切れます。
写真
★むさ
包丁&まな板を汚さず綺麗に切れます。洗い物が出なくて助かります。
写真
❁Abake❁
天才!!洗い物が減って大助かり♡ありがとうございます(⍢)

お褒め頂き嬉しいです♪かわいいレポありがとう♡^^

写真
にゃんたニャゴニャゴ
まな板も包丁も汚れない。なくても平気かも。助かってます。

汚れないのいいですよね^^レポありがとう!