もずくと湯葉の天ぷらの画像

Description

え〜っ!?これがもずく?パリパリの後口の中でもっちり!美味しいもずくの天ぷらです。一度食べてみて(*^_^*)

材料 (4人分)

割れ湯葉又は油揚げ
大さじ3〜4
1/6本
大さじ4強
20cc
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    人参は細い千切りに、もずくは混ざりやすいように適当に切る。割れ湯葉が無い場合は油揚げを千切りに。

  2. 2

    写真

    天ぷら粉を混ぜてから水を入れてまた混ぜる。もずくの水分で全体がまとまる感じ…
    (写真は水を入れる前です。)

  3. 3

    写真

    180度に温めた油で3〜4分かき揚げと同じ要領で揚げていく。(一口サイズで)パリパリになったらOK!

  4. 4

    写真

    油をしっかり切ってお皿に盛り付け、塩を軽くふる。レモンをお好みでかけてどうぞ(^-^)/

  5. 5

    写真

    今夜は鮎の塩焼きと冷奴と一緒にいただきます!

コツ・ポイント

もずくを切っておかないと、湯葉と人参が混ざりませんので気をつけてくださいね。水の入れすぎにも注意してね。天ぷら粉も足りなさそうですが、もずくのねばりでまとまって揚げられるので、大丈夫です(*^_^*)

このレシピの生い立ち

沖縄の居酒屋で食べたもずくの天ぷら、芳ばしさを足して、作るようになりました(^-^)/
レシピID : 2244081 公開日 : 13/06/02 更新日 : 13/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート