和風☆半熟味玉の画像

Description

いつも脇役だけど、この際パパのおつまみとして、主役にしてあげてもいいかも♪ 画像は1日漬けたもの→充分濃い味します☆

材料 (3個分)

3個
おたま2杯
★3倍めんつゆ
おたま8割~
★みりん
大さじ1
★醤油
大さじ1
★砂糖
小さじ1
★生姜チューブ
1㎝
★本だし
2g

作り方

  1. 1

    写真

    小鍋にお湯を沸騰させます。※塩いらないよ~

    卵のお尻に画ビョウで穴を開けておく。

  2. 2

    写真

    しっかり沸騰したら、卵をおたまに乗せてそっと鍋に移動♪

    そこから7分半~8分!※TOP画は7分半作です(^-^)

  3. 3

    写真

    たまに卵を転がしながらジップロックで★を混ぜておく。
    7分半経ったら卵をザルにあけて10~20秒くらい水にさらして…

  4. 4

    写真

    表面が冷めてるうちにササッと剥いてポイっと液にφ(゜゜)ノ
    卵が冷めるまでは冷蔵庫に入れずに待ちます~

  5. 5

    写真

    その間、ただ置いてるだけじゃ半分しか漬からないので(--;)

  6. 6

    写真

    水を張った小鍋にでもプカプカ浮かべておくと良い感じ(^.^)※水入らないようにね

  7. 7

    冷めたら冷蔵庫に移動して1日漬ければ味玉完成♪結構塩気あります(..)お好みでニンニク、鷹の爪入りなどアレンジもグー☆

  8. 8

    写真

    名店巡りをしたパパから「作って^^何気にうまいつけ麺」とリクエストの来る(笑)ID:2264268簡単魚介つけ麺もぜひ☆

  9. 9

    写真

    ID:2264321簡単☆自家製ラーメンにも使えちゃう(^^)
    やっぱり味玉はあると便利です♪

コツ・ポイント

味玉といったらやっぱり半熟が一番☆
"沸騰してから卵を入れて"【7分半~8分】を目安に♪

卵はなるべく熱いまま漬け込み液の中にポイっとφ(゜゜)ノ゜

このレシピの生い立ち

ラーメン&つけ麺が好きなパパに、家でもお店気分を味わってほしくて(^^)
インスタントラーメンだって、これと海苔だけでちょっと豪華に見えちゃうよ♪
レシピID : 2264092 公開日 : 13/06/22 更新日 : 13/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート