ツナといんげんの冷やしうどんの画像

Description

うどんつゆを使わないうどんです。ツナとマヨネーズなので、お子さんに喜ばれる味です。夏休みのお昼にいいかも。

材料

ホワンミー総合調味料(うどんの下味)
小さじ1/2
200g
小1個(150g)
オリーブオイル
小さじ1
マヨネーズ
大さじ2
小1個
ホワンミー総合調味料
小さじ1

作り方

  1. 1

    干しうどんは茹でて水で洗い、ぬめりが取れたら水気を切り総合調味料で下味をつけます。

  2. 2

    いんげんをゆでて、食べやすい大きさに切ります。
    玉ねぎはみじん切りにし水に3~4分さらし水気を絞っておきます。

  3. 3

    ツナは汁気を切っておきます。
    トマトは好きな大きさ、形に切ります。

  4. 4

    ボウルなどにいんげん・ツナ缶・玉ねぎを入れ、混ぜます。

  5. 5

    4の中に、オリーブオイル・マヨネーズ・総合調味料を入れ味をなじませます。

  6. 6

    パンプキンシードを空炒りします。

  7. 7

    器にうどんを盛り付け、上に具をのせトマトとパンプキンシードを飾ります。

  8. 8

    お好みで茹でたしめじ、梅干し、すりおろししょうがなどをのせてもおいしいですよ。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

いんげんをたくさんもらったんです。いんげんは好き嫌いが分かれる食材なのでマヨネーズ・ツナと和えて、嫌いな人でも食べやすくなるようにしました。
レシピID : 2269505 公開日 : 13/06/27 更新日 : 14/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート