ゴーヤの味噌チーズ焼きの画像

Description

予想外!家族に絶賛!完食!ゴーヤレシピ(o^−^o)

材料 (5人分)

15~20cmくらいを2本
塩(塩もみ用)
ひとつまみ
大さじ1
ひと掴み(70~80g)
味噌
大さじ1
サラダ油(炒め用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤを縦に割ったら、スプーンで種をほじくり出す。
    5mm幅くらいにスライスする。

  2. 2

    写真

    塩もみしたら10分くらい置く。しっかり水洗いして、水気をギュギュ−っと絞る。

  3. 3

    写真

    ベーコンも5mm幅くらいにカット。

  4. 4

    写真

    味噌を水で溶きのばす。

  5. 5

    写真

    4にチーズを絡める。

  6. 6

    写真

    フライパンで油を熱し、強火でゴーヤを炒める。

  7. 7

    写真

    ゴーヤに火が通ったら、ベーコンを投入。火が通るまで炒める。

  8. 8

    写真

    味噌チーズを加えて、さっさっと全体に絡める。チーズが溶けたら完成。(蓋を使うと、チーズが全体的に早く溶けます。)

  9. 9

    水溶き味噌とチーズを合わせず、7に味噌を絡めた後、チーズをパラパラっと乗せ蓋をして溶かすと、フライパンが汚れにくいです。

コツ・ポイント

ゴーヤの苦味をできるだけ省きたいので、下処理します。
あとはお味噌とチーズの力を信じるだけ。
ちょっとは苦いケド、こんがりチーズのところもまた美味しい。
さっさっとできる簡単レシピです。

このレシピの生い立ち

この夏グリーンカーテンでゴーヤを毎日収穫中。
ゴーヤチャンプルも家族に好評ですが、毎回はさすがに飽きてきて…
我が家の人気レシピ『ズッキーニの味噌チーズ焼き』をゴーヤで…
意外や意外!なんと完食、大絶賛!なのでご紹介したくなりました。
レシピID : 2291409 公開日 : 13/07/20 更新日 : 13/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
あややむら
ベーコンの代わりに焼売で。味噌とチーズが一体化してました❤

焼売!!なかなかいいかも~☆色んな具材を試してみたい♪

写真
キ・リ・ン
おいしく頂けました(^0_0^)

美味しく食べてもらえて感無量☆ありがとデス♪

写真
華城ん
味噌チーズ美味しいです(≧∀≦)ゴーヤ好きには嬉しいレシピ感謝!

よかったデス♡感謝されるなんて感激☆また作ってね♪

初れぽ
写真
LapinNeige
チャンプルーじゃないゴーヤ料理を探してました! この味好きです♪

お口に合ったようで、すごくうれしい♪ありがとデス☆ヤッター☆