甘みすっきり♪水ようかんタイプの丁稚羊羹

甘みすっきり♪水ようかんタイプの丁稚羊羹の画像

Description

つるりとした食感がたまりません♪
甘栗があっさり味のアクセントになり絶妙の味わいです☆
あんこが苦手な方にもお勧めです。

材料 (14×11cmの流し缶1個分)

2g(小さじ1)
300cc
お好みで☆(今回は30g)

作り方

  1. 1

    写真

    甘栗は手で適当に砕く。(写真で30g分です)
    流し缶など完成後に取り出すタイプの型を利用する場合、水で濡らしておく。

  2. 2

    鍋に水と寒天を入れ、かき混ぜてから火にかける。

  3. 3

    沸騰したら火を弱め、あんこを加えて混ぜる。

  4. 4

    写真

    あんこが馴染んだら、軽くふつふつする程度の火加減に調節しつつ、木べら等で混ぜながら3分程煮る。

  5. 5

    写真

    火を止めて、流し缶などの型に流し込む。

  6. 6

    粗熱がとれるまで冷ます。途中で甘栗を加えて混ぜる。
    ※甘栗を加えない場合も途中で混ぜて下さい!!分離防止になります。

  7. 7

    写真

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
    よく冷えたら型からはずす。

  8. 8

    写真

    切り分けたら、できあがり☆

コツ・ポイント

つるりとした食感、あっさりとした甘み、すっきりとした後味の水羊羹タイプの丁稚羊羹を目指して試行錯誤しました。また、甘栗を入れてみたところ、とても良いアクセントになりました♪
市販のあんこを使った簡単レシピです。

このレシピの生い立ち

つるりとした水羊羹の食感は大好きなのですが、あんこが苦手な私・・・。
そんな私でも美味しく食べられるレシピです♪
あんこが苦手な方におすすめ☆
レシピID : 2306024 公開日 : 13/08/04 更新日 : 13/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
KaRiYuママ
栗が手に入らず、サツマイモをいれました!簡単なのに和菓子屋さんのような美味しさでした。素敵レシピありがとうございます☆
写真
youich
和栗は中々手に入らないので甘栗で栗羊羹が作れて嬉しいです。丁度良い硬さと甘さで美味しいです。
初れぽ
写真
nokkoron
名水ですんごくあっさり美味しく出来ました(#^.^#)

あっさり味を気に入っていただけて嬉しいです!れぽ感謝です♪