レンジで餃子の皮カップ♬コツありの画像

Description

手軽に余った餃子の皮を活用しましょう。

材料

使う分
シリコンカップ
直径7cmのもの使用

作り方

  1. 1

    写真

    カップの中央にくるように、餃子の皮を底まで押し込みます。
    1cm幅に指でつまんでひだを作っていきます。

  2. 2

    写真

    こんな感じ。
    ちょっといびつですが…

  3. 3

    写真

    カップごとレンジにかけます。500wで20秒。
    取り出して冷まします。

  4. 4

    写真

    フィリングを詰めて、さらに魚焼きグリルで焼き色付けてみました。
    お弁当用です。

コツ・ポイント

チチッと細かめにつまんでやれば、キレイなお花の形にしやすいです。
レンジにかけるときは様子を見ながら、焦げないように気を付けてください。

このレシピの生い立ち

なかなかカップに詰めるとき、キレイなお花の形にできなくて、ひと手間かけてみたらいいんじゃないの?と思ったので。
レシピID : 2309381 公開日 : 13/08/08 更新日 : 13/08/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

29 (24人)
写真
nacchan♫
2回目はえびアボガドチーズにしてみました!
写真
nacchan♫
レンジでこんなに簡単にできるとは感動でした!
写真
ひろっしゅママ
南瓜フィリングが余ってたので娘に飾り付けを頼んでいただきました!すごく簡単で助かりました♡
写真
ちよこれいと♡
レンジで簡単に出来てうれしいです!お弁当に洗い物も減ってgood

簡単が一番ですよね♪(笑) つくれぽありがとう!