このレシピには写真がありません

Description

ごはんは、ガスで炊くと炊飯器には出せない米一粒一粒がもちもちして、しかも冷めてもおいしいです。
炊き方はいたって簡単です。

材料 (2人分)

2合
2カップ(400cc)

作り方

  1. 1

    お米をよくとぎ、30分間浸水する。(それ以上長くてもかまいません)

  2. 2

    浸水後、よく水を切り、土鍋にお米を入れ、分量の水を入れる。(3合の場合は3カップです)

  3. 3

    土鍋に火をかけ、強火で5分間沸騰させる。沸騰後はすぐ弱火にして5分間炊く。(このとき、吹きこぼれにご注意ください)

  4. 4

    弱火で5分間炊いた後、再び強火にして10秒間水分をとばし、火を消し、15分間蒸らす。(ふたは絶対あけないでください)

  5. 5

    蒸らし後はふたを開け、しゃもじでよくかき混ぜ、余分な水分を飛ばしてください。(かき混ぜるのを忘れると米が硬くなってしまいます)

  6. 6

    あったかいうちに召し上がってください。炊飯器との違いを実感するでしょう。冷めたのがいやなら電子レンジで暖め直してもよいです。

コツ・ポイント

30分の浸水、15分間蒸らす、これを忘れたらうまく炊けません。

このレシピの生い立ち

結婚して炊飯器は買ったのですが、しばらくして土鍋が手に入り、それでごはんを炊くと驚くほどおいしいことに気づき、それからずっと我が家は土鍋でごはんです
レシピID : 232037 公開日 : 05/12/26 更新日 : 05/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート