静岡☆富士山と駿河山海の幸キーマカレー 

静岡☆富士山と駿河山海の幸キーマカレー の画像

Description

ダイヤモンド富士仕立ての~生姜さくら麦ごはん+とろろ♪鯵の素揚げ♪駿河の恵み満載☆桜海老薫る しらす入りモロヘイヤカレー

材料 (4人分)

ハウス「海の幸カレー」
1箱
釜揚げしらす
200g(熱湯をかけ塩抜きをする。トッピング用に適量をとり置く。)
7g(1/2は水で戻し柔らかくなったら水気を切りトッピング用。残りは粉末にしルゥに加える)
鰹の塩辛
小さじ1/2
にんにく(チューブ)
小さじ1
しょうが(チューブ)
小さじ1/2
香菜
2枝(あれば)
ディル(乾燥)
少々(あれば)
無糖ヨーグルト
大さじ2
オリーブオイル(炒め用)
大さじ2
【トッピング】
鯵の素揚げ
小:4尾
山芋すりおろし
150g
だし粉(青海苔入)
少々
茎わさび(三杯酢漬)
適量
【生姜入りさくら麦ごはん】
800g

作り方

  1. 1

    写真

    【使用した商品】
    ハウス「海の幸カレー」です。

  2. 2

    写真

    ★ミックスパイス★■鯵に酒とミックススパイス少々ふり、小麦粉[分量外]をふるい2度揚げにする
    ■残りはヨーグルトに混ぜる

  3. 3

    写真

    鍋にオリーブオイル、にんにく、しょうが、鰹の塩辛を入れ弱火で炒める。

  4. 4

    写真

    玉ねぎを加えよく炒めたら、香菜、ディル、桜海老の粉末を加え炒めたら、1のヨーグルトを絡めます。

  5. 5

    水600mlを加え、沸騰したら、弱火で10分煮込む。

  6. 6

    一旦火を止めて、ルゥを割り入れて溶けたら、モロヘイヤを加えて弱火で5分煮込む。

  7. 7

    写真

    仕上げにしらすを加えひと煮立ちさせる。

  8. 8

    【生姜入りさくら麦ごはん】
    米3合:押し麦1/3cup。白だし汁3と2/3cupで炊飯。炊き上がったら新しょうがを混ぜる

  9. 9

    写真

    ◆盛り付け◆ごはんを山型に盛り、頂上を凹し、だし粉+とろろをかけ、うずらの卵をのせる。

  10. 10

    ルゥをかけ、鯵の素揚げ、軽くあぶった黒はんぺん、しらす、桜えびを彩りよく盛り、茎わさびを添える。

  11. 11

    ※小鯵の素揚げは2度揚げすることで、頭~尾まで骨ごとサクサク食べられるようにします。

コツ・ポイント

◆付属のミックススパイスを使い分ける。鯵の下味とヨーグルトに混ぜるとルウとなじみやすいです。
◆隠し味に鰹の塩辛を加えるとコクと旨味が増します。
◆乾燥桜海老を使用。風味がよく、美味しいダシがでるので、釜揚げではなく乾物で。

このレシピの生い立ち

静岡県の特産、名産品~桜海老・しらす・鯵・モロヘイヤに黒はんぺん・山葵・鰹の塩辛…★静岡名物の麦めし+とろろ。★静岡おでんに欠かせない青海苔とだし粉。静岡の駿河湾の豊かな海の幸と大地の恵み&祝☆世界遺産登録☆富士山をイメージして作りました
レシピID : 2320555 公開日 : 13/08/21 更新日 : 13/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート