翌日もふわふわパンの画像

Description

研究に研究を重ねて出来たパン!翌日も本当にふわっふわで、初心者の私でも簡単に出来ました!手ごねです!

材料

260g
40g
砂糖
35g
バター
40g
1個
100g
少々
40度のお湯
70g
艶出し卵
適宜

作り方

  1. 1

    粉類、砂糖、塩、卵、牛乳、ドライイーストをボールに入れる

  2. 2

    写真

    ドライイーストめがけて40度のお湯を入れる

  3. 3

    写真

    混ぜて一固まりになったら台にだし、こねる

  4. 4

    写真

    途中、バターを加えてこねる。最初はぐっちゃぐちゃですが、こね続けると綺麗にまとまります。

  5. 5

    写真

    耐熱ボールに入れ、ラップをしてオーブンに入れ、40度の発酵機能で50分。※私はティファールの取っ手が取れるフライパン使用

  6. 6

    写真

    2倍以上に膨らんだら大成功です。指で指してみて、生地が戻らなかったらOK。4~5回生地を殴ってガス抜きします。

  7. 7

    数等分に分けて丸め、濡れたキッチンペーパーをかけて10分間休ませます

  8. 8

    生地を形作ります。
    テーブルロールの場合、丸めるだけです。
    シナモンロールや、ピザパンも良いですね。

  9. 9

    オーブンテーブルに並べ、手を水で濡らしてぱぱぱっと生地にかけます。(乾燥させないように)

  10. 10

    オーブンに入れ、40度の発酵機能で30分。倍に膨れたらOK

  11. 11

    取り出したら、オーブンを170度に予熱する

  12. 12

    艶出し卵を塗った後、また手を水で濡らし、ぱぱぱっと生地にかける。

  13. 13

    170度に予熱したオーブンで15分焼く

コツ・ポイント

1次発酵前の手ごねは、しっかり目に。
びよよ~んと伸ばして薄い膜ができたらOKです。
発酵後はとんでもなく膨らんで、触った感じがもう耳たぶ以上にふわふわになります。
それが目安です。

このレシピの生い立ち

外国住まいですが、この国はパンが美味しくない。。。ならば無添加だし自分で作ってしまおう!と思い、研究に研究を重ねてついに美味しいパンができました。
レシピID : 2323120 公開日 : 13/08/24 更新日 : 17/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

56 (46人)
写真
☆ゆかぱんだ☆
とってもよく膨らんで嬉しいです。ふわふわで美味しいかった~
写真
♡Ritaro♡
生イースト15gに変更してクリームパンにしました。すごーくふわふわに焼けました。素敵レシピありがとぅございます。☺︎
写真
♡るうしぃ♡
ほんとにふわふわパン屋さんの焼たてに劣らず美味しかったです。生地が柔らかいので多少形成しにくいですがまた作ります
写真
lovemuu
連投ですみません。オーバーナイト発酵で何とか作りました❣️シナモンロール、まるパン、ロールパンにしてみました。