リンゴ入り バターケーキの画像

Description

りんごをちょっと古くしてしまって、 フカフカになってしまうことはありませんか? そんな時にはぜひこのケーキを作ってみて下さい。 (*^^*)

材料

300g
バター(無塩)
300g
上白糖
50g
4~5個(280g前後)
1個
カルバドス
適量

作り方

  1. 1

    写真

    リンゴの皮をむき、1cm角程度の角切りにします。 バターひとかけら(分量からちょっといただき!)を熱し、リンゴを炒めます。

  2. 2

    写真

    新鮮なリンゴの場合、 このように汁が出ます。 強火で炒めて水分をよく飛ばして下さい。 更にカルバドス大さじ2程度を加え、 フランベします。

  3. 3

    写真

    火が消えたら、 適量のレーズンを入れてさっと混ぜて冷ましておきます。 (レーズンが余分な水分を吸ってくれます。)

  4. 4

    写真

    続いて生地を作ります。 まずは卵白を泡立て、 メレンゲを作ります。 卵がほぐれて粗い泡が立って来たら、 2~3回に分けて砂糖の約1/3量を加えて固いメレンゲにしてください。

  5. 5

    写真

    別のボールに室温に戻して柔らかくなったバターを入れ、 砂糖を少しずつ加えながらふんわりするまでよくホイップします。

  6. 6

    写真

    さらに卵黄を1つずつ加え、 よく練り合わせます。

  7. 7

    写真

    ゴムべらに持ち変え、メレンゲをひとすくい加えてざっと混ぜます。

  8. 8

    写真

    薄力粉をふるい入れ、 底からすくい上げるように混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    粉があらかた混ざったら、 残りのメレンゲを加え、 切るようにザクザクと混ぜます。 さらに少量の薄力粉(分量外)をまぶしたリンゴを加えます。

  10. 10

    写真

    型に流して200度のオーブンで焼きます。 今回は小さな型を使ったので40分。 大きなパウンド型なら50~60分。(残ったリンゴをちょっと飾ってみました。)

  11. 11

    写真

    串を刺して何もついて来なければ焼き上がり。 熱々のうちにカルバドスをたっぷり塗る。 右側のふたつのように、 パカッと爆裂火口が出来るのが正統派。

  12. 12

    カルバドスの変わりにブランデーでも。 リンゴをソテーする時に、 グラニュー糖を多めに入れて、 焦がしてキャラメリゼしても別の風味でとっても美味しいです。

コツ・ポイント

ベースはごく普通のパウンドケーキです。 リンゴの味を引き立てたいので砂糖は減量。 バターを念入りにホイップすることが、 軽い仕上がりになるコツです。【材料訂正06/03/03】砂糖の分量を間違えているのに気づきました。 すでに作られた方、 ごめへんなさい。 <(_ _)> それと、 りんごの種類(ふじなどの甘いものの場合)によってはお砂糖を減らしてください。06/09/28・更に砂糖を減らしました

このレシピの生い立ち

リンゴが余ってしまって、 傷んではいないのだけど、 生食にはちょっと、、、という時の変身メニューです。
レシピID : 232440 公開日 : 05/12/29 更新日 : 06/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート