皮付き生栗から作る 栗ごはん
Description
甘くてホクホクの栗ともっちりしたご飯☆シンプルな味付けで美味しさが引き立ちます!
材料
(5〜6人分)
餅米
3合
お米
1合
皮付き生栗
20個ぐらい
酒
大2
塩
大1/2
作り方
-
-
1
-
餅米とお米を一緒に洗って水につけておく。栗は軽く水洗いして、ボールか鍋に入れ熱湯をかぶるまで加え20〜30分つけておく。
-
-
-
2
-
1個づつ取出し包丁で栗のかたい部分を少し切り落とす。切った所から包丁を入れ先の方に向かって鬼皮をはがしすぐ水につけておく
-
-
-
3
-
2の甘皮が付いた状態の栗の水を捨てまた熱湯に20分以上つける。1個づつ取り出し包丁で甘皮をむきすぐ水につける。
-
-
-
4
-
1の餅米を炊飯器に入れ酒と塩を加えておこわの目盛りに水量をあわせる。上に栗を乗せ「おこわコース」でスイッチオン!
-
-
-
5
-
炊き上がったらしゃもじで優しくご飯をおこす。おひつがあれば移し替える。(余分な水分を取ってくれる)
-
-
-
6
-
出来上がり!
-
コツ・ポイント
鬼皮は熱湯につける事で簡単にむけます。甘皮は鬼皮より少し大変ですがこれも熱湯につけるとだいぶむきやすくなります。また、鬼皮も甘皮もむいたらすぐ水につける事で変色を防げます。
このレシピの生い立ち
毎年秋になると母が送ってきてくれる大粒の栗!いろんなむきやすくなる方法を試して見た結果熱湯につける事が1番良かったので。大好きな栗ご飯にして「いただきます♬」
レシピID : 2342719
公開日 : 13/09/13
更新日 : 13/09/13
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年10月14日
2018年9月14日
美味しそう♡作って頂き嬉しいです。レポ感謝です♪
2015年1月15日
初めてに選んで頂き嬉しいです♡レポありがとうございました!
2013年10月6日
大きな栗で美味しそう♡ありがとうございました!