簡単☆具沢山♪甘栗ときのこの炊き込みご飯
作り方
-
-
1
-
お米を洗い炊飯器に入れ、3合の目盛りのところまで水を加える。
-
-
-
2
-
エリンギ(好きなきのこ)を食べやすい大きさにほぐし、甘栗はぬるま湯でさっと洗う。
-
-
-
3
-
人参を3㎜くらいのいちょう切りにする。
-
-
-
4
-
調味料をすべて炊飯器に入れよく混ぜる。お米を平らにする。
-
-
-
5
-
エリンギ、人参、甘栗を加え、炊飯スイッチを押す。
※ここでは混ぜない。お米に炊きむらができてしまうから。
-
-
-
6
-
枝豆は解凍し、房から出しておく。
-
-
-
7
-
炊き上がったら、底の方から具とご飯を混ぜる。
-
-
-
8
-
お茶碗によそったら、枝豆を散らす。
出来上がり☆
-
-
-
9
-
チャンミネさんが、おこわ風に作ってくれました♪
-
-
-
10
-
2015,10,7のクックパッドニュースに掲載されました(*^^*)
-
コツ・ポイント
枝豆は色が変わらないように、お茶碗によそってから散らします!緑のものだったら、ねぎやグリーンピースでも彩りキレイです(*^.^*)
このレシピの生い立ち
栗ご飯を作りたいけど、生栗を使うと、皮を剥いたりと面倒なので、むき甘栗で作ってみました♪
レシピID : 2343905
公開日 : 13/09/13
更新日 : 16/11/15
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2019年2月16日
そうですね(笑)でも年中食べれるからいいですよね♪レポ感謝★
2014年11月17日
おこわですね♪おいしそ♡今度作ってみます!リピありがとう☆
2014年4月24日
油揚げでもおいしそー♪ レポありがとう(*^^*)
2013年12月9日
グリーンピースいいですね(◎o◎)今度作ってみます♥