おせち料理 数の子とチーズのおかかあえ

このレシピには写真がありません

Description

数の子は、「子孫繁栄」の意味があります。

材料

1本(小さいの)
50gくらい
しょうゆ
少々
みりん
少々

作り方

  1. 1

    数の子はたっぷりの水につけて12時間以上置き、塩抜きする。薄皮を取り、1cm角の大きさに切る。

  2. 2

    クリームチーズも1cm角の大きさに切る。

  3. 3

    ボールに、しょうゆ、みりんを入れて混ぜ合わせる。数の子とクリームチーズを加えてさっと混ぜて、鰹節(削り節)を加えてあえて出来上がり。

コツ・ポイント

お酒のおつまみにも美味しいです。

このレシピの生い立ち

居酒屋さんのお通しで出た物をアレンジしました。
その後、雑誌で同じようなレシピを見つけたので、割と一般的なお料理なんだな~と思いました。

数の子の塩抜きの仕方は、お魚屋さんで聞きました。
レシピID : 234481 公開日 : 06/01/15 更新日 : 06/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート