ごろっとホクホク栗ごはんの画像

Description

紅葉の秋♪栗のおいしい季節です(^^♪
ほっくほくのゴロゴロ栗ごはん♡

材料 (3~4人分)

3合
600g
熱湯
適量
適量
調味料
大さじ1と1/2
みりん
大さじ1
昆布だし(粉末)
小さじ3/4
適量

作り方

  1. 1

    米はといで水に浸し
    ざるにあげる

  2. 2

    栗は流水で洗い
    ボウルに入れ
    水にさらして半日ほどおく

  3. 3

    ボウルの水を捨て
    浸した栗を流水で
    よく洗いざるにあげ
    水気を切る

  4. 4

    栗をボウルに移し
    かぶるくらいの熱湯を注ぎしばらくおく

  5. 5

    栗の平らな面を下にして包丁で座の部分を削りまな板に固定したまま先端に向かって鬼皮をひとむきする
    ※ある程度冷めたら

  6. 6

    栗を手にとり
    ひとむきした箇所をガイドにして先端に向かって鬼皮を剥ぎ最後に渋皮をむく

  7. 7

    水を入れたボウルに
    むき栗を入れ
    1~2時間ほどさらしてアクを抜く
    ※しっかりアク抜き

  8. 8

    ボウルの水を捨て
    むき栗を流水で
    よく洗いざるにあげ
    水気を切る
    ※アクを洗い流す

  9. 9

    内釜に1を入れ
    酒、みりん、昆布だし、塩を加えて  3合の目盛りまで水を注ぎ、菜ばしで軽く混ぜる

  10. 10

    9に8を加えて
    炊飯する

  11. 11

    炊き上がったら
    10~15分蒸らして全体を軽く混ぜ合わせできあがり
    (*^_^*)

  12. 12

    お好みの器に盛り
    黒ごまを振りかけて食べる♡

コツ・ポイント

☆2、4の工程で鬼皮をより剥きやすくします
☆栗のむき方は独自の方法なので
 やりやすいようにむいてください♡
☆アク抜きの際ひとつずつ渋皮をむき終えた栗は
 すぐ水に浸けて変色を防ぎ色よくします
☆栗おこわの場合はもち米2対米1の比率です

このレシピの生い立ち

立派な栗をたくさん拾わせて頂き
定番の栗ごはんを作りました♬
いつもより栗増量で
おいしくいただきました(^^)
レシピID : 2364698 公開日 : 13/10/06 更新日 : 13/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
Y✿えくぼ飯
とても美味しくて2度炊きました。ご馳走様でした。

れぽ感謝します♬好みに合い嬉♡繰り返しお試し頂き有難いです✨

写真
にこにこジャッキー
簡単においしくできました(*´∀`)♪栗ごはん大好き

れぽ感謝します♪栗の皮むきご苦労さま♡ホクホクでおいしそう♬

写真
syee44
初めて炊いた栗ごはん醤油のほんのりいい匂いがして美味しかった

れぽ感激です♬初栗ごはん上手に炊けてるね♡嬉しいです(^^♪

初れぽ
写真
ピョンコ
大きめのホクホクした栗が美味しい♡栗の季節にこれは外せないね☆

初れぽ感謝します♪栗ほっくりおいしそう♡作って頂き感激です♬