自家製ストレート酵母のちぎりパンの画像

Description

旬のフルーツを使って起こした自家製酵母液。仕込み水にそれのみを使って、しっとりもち~♪なおいしいパンを焼きました。

材料 (15cmの丸型)

国産強力粉(春よ恋ブレンド)
200g
酵母液種
110g
天然塩
3.6g
キビ砂糖
16g
はちみつ
16g
打ち粉(強力粉)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    HBにバター以外の材料を入れ、16分捏ねる。6分後バター投入。(写真は巨峰酵母液使用)

  2. 2

    きれいに丸め、ボウルに入れ1時発酵をとる。28度前後の室温で15時間ほどかかります。

  3. 3

    6つに分割して、20分間ベンチタイムをとる。

  4. 4

    新たにきれいに成形し、オーブンシートを敷いた型に、この生地を並べホイロタイムへ!

  5. 5

    私はホイロを取り始めて40分に、電気オーブンを210度に余熱し始めます。

  6. 6

    生地が少し大きくなったくらいで、210度のオーブンで18分焼成。

  7. 7

    写真

    焼き上がりすぐに、ガス抜きをして、網に出し冷ます。
    ふんわりしっとり、もっちり!なパンの完成です!

コツ・ポイント

1時発酵は、ひたすらに時間がかかります。が、あきらめずに待ってみてください☆
液種が元気だったら、ちゃんと発酵が進んでくれるはず・・・
フレッシュフルーツの液種酵母パンは、やっぱりイチゴが一番主張する香りがします。巨峰は遠くに香る感じかな?

このレシピの生い立ち

普段はレーズン酵母元種を使ってパンを焼いていますが、たまに果物で酵母を起こすといつも作ってるちぎりパン。
何度か作って、ようやく家族からも合格点をもらえたので、レシピアップしてみました(笑)
レシピID : 2369410 公開日 : 13/10/09 更新日 : 13/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート