まぐろ納豆生春巻き 梅ドレッシングで

まぐろ納豆生春巻き 梅ドレッシングでの画像

Description

鉄不足解消レシピ。鉄の吸収率UPポイントは、梅干しの酸味です。

材料

80g
60g
梅ドレッシング
たたいた梅干し
1個分
しょうゆ
小さじ1
きび砂糖
小さじ1
おろししょうが
小さじ3分の1
小さじ1
かつおだし
小さじ1

作り方

  1. 1

    まぐろは細い棒状に切る。納豆は付属のたれを入れて混ぜておく。にんじんはスライサーなどで細く切る。

  2. 2

    梅ドレッシングは材料を全て混ぜておく。

  3. 3

    生春巻きの皮に霧吹きで水をふりかけ、レタス、にんじん、まぐろ、納豆の順に乗せて巻く。

  4. 4

    生春巻きは4つに切って並べる。ドレッシングにつけていただく。

コツ・ポイント

生春巻きの皮は巻く前後破れやすくなりますので、野菜は水分をしっかりとり、巻き終わったら重ねないよう気をつけてください。

このレシピの生い立ち

まぐろには吸収されやすい鉄が豊富に入っています。
梅干しに含まれるクエン酸は植物性の鉄の吸収率を高めます。唾液量が増えて消化吸収もよくなります。
レシピID : 2371576 公開日 : 13/10/11 更新日 : 13/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
わ五助
納豆入り初めて食べました!彩キレイで鉄分摂取は嬉しいですね♪

野菜たっぷり巻き込まれていて美味しそうです!レポ感謝です。

初れぽ
写真
さはしたい
春巻の皮を間違えてしまいましたが、サラダにしてもおいしかった☆彡

わー!レポありがとうございます☆鮮やかな彩りでおいしそう。