皮なしえびしゅうまいの画像

Description

包む手間を省いちゃいました!レンコンの歯ごたえもお勧め!なによりレンジで簡単にできちゃいます♪

材料 (2人分)

50g
75g
1/8個
しょうが
1/3かけ
大さじ1/2
大さじ1/2
こしょう
少々
砂糖
小さじ1/4
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    むきえびは解凍し、塩少々(分量外)をふってよくもみ流水で洗ってざるに上げ、よく水気を切って1人4コとして人数分を別に分けておく。

  2. 2

    たまねぎはみじん切りにし、塩少々(分量外)をまぶしてもみ、水気を絞る。れんこんは皮をむいて粗みじん切りにした後、水に放ってアクをぬき、ざるにあげてよく水気を切る。しょうがはすりおろしておく。

  3. 3

    1)とひき肉をまな板に広げて、包丁で混ぜながら粘りが出てくるまでたたく。粘りがでたらボールに入れ、(2)と調味料(小麦粉とサラダ油を除く)を入れてよく混ぜる。 

  4. 4

    全体に粘りが出てまとまってきたら1人4コとして人数分に等分し、筒型に成形して周りに小麦粉をまぶしつけ、(1)で取り分けておいたえびの接着面に水を付けて種の上にのせ、しっかり押さえつける

  5. 5

    耐熱皿にサラダ油を塗り、(4)を並べてラップをかけ、電子レンジで7-8分(4人分)加熱する。お好みで、斜め切りにした万能ネギを飾る。

コツ・ポイント

えびと豚ミンチはよくたたくこと!
れんこんは細かく刻みすぎないこと!

このレシピの生い立ち

他でみつけたレシピですが、かなり手軽で美味しかったので♪豚ミンチのかわりに鶏ミンチでやってもあっさり美味しくいただけます
レシピID : 239207 公開日 : 06/02/16 更新日 : 06/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート