お母さんから教わった豚の紅茶煮♫圧力鍋で

お母さんから教わった豚の紅茶煮♫圧力鍋での画像

Description

お母さんから教わった豚肉の紅茶煮♫
圧力鍋で手間をかけずに作ります
大切な時間に大活躍
2019/1月~人気検索度1位

材料 (約4〜5人分)

国産豚肉肩ロース ブロック
約500g
土生姜
1かけ
青ネギや白ネギ
少々
付けこみ調味料
醤油
1カップ
料理酒
1/2カップ
みりん
1/2カップ
1/4カップ

作り方

  1. 1

    写真

    圧力鍋に、お肉がかぶるくらいの水を入れて、沸騰させます。土生姜とネギの青い所等を入れます。

  2. 2

    写真

    沸騰してきたら、アクを取り除き、紅茶のティーパックを入れます。持ち手の紙がはみ出て焦がさないように‥

  3. 3

    写真

    アクを取り除けば、蓋を閉めて圧力をかけます。約15分位。火を止めてそのまま放置します。

  4. 4

    写真

    500mlの計量カップがあれば、次々注げば簡単です。電子レンジでチンするか、お鍋に入れて軽く沸騰させます。

  5. 5

    写真

    お鍋で軽く沸騰させても‥

  6. 6

    写真

    圧力が抜けたら、蓋を開けます。

  7. 7

    写真

    豚肉が冷めないうちに、調味料に漬け込みます。一時間後から食べれます。その時は調味料をかけてどうぞ。

  8. 8

    写真

    ゆで卵も一緒に漬けても♫味玉が出来ます

  9. 9

    写真

    ローズヒップティーだと少し赤く色付きました。輪切りすだちを挟んでさっぱりと

コツ・ポイント

圧力をかけたら、圧力が抜けるまで自然放置して下さい。ブロックのお肉が柔らかくなります。肩ロースだと程よく脂が乗ってて、バラ肉はちょっと脂が多め。ヒレ肉やモモ肉だとあっさり仕上がります。
調味料だけでも炒め物等に使えます。

このレシピの生い立ち

常備食材として大活躍です。お誕生日、クリスマス、お正月のご馳走に、冷蔵庫にあれば安心です。
お母さんから教わった豚肉の紅茶煮です
2019年1月1日現在人気検索度順位1位です
レシピID : 2398906 公開日 : 13/11/10 更新日 : 20/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

38 (36人)
写真
Roadster星子
初めて作りました!簡単でした♫
写真
龍神料理
とてもおいしかったです。
写真
yuckey15
ゼロ活力鍋利用で高圧・弱火加熱5分ほど。お肉にも卵にもしっかり味も染み込んで柔らかくできました!ぜひリピします♪
写真
kyokoha
美味しかったです、ご馳走様です(^o^)