塩麹と鍋でさらに簡単に作れる!鶏ハム♫

塩麹と鍋でさらに簡単に作れる!鶏ハム♫の画像

Description

難しそうだけど実は自分で簡単に作れて、サラダやサンドウィッチ、おつまみにと万能な鶏ハム。ムネ肉でもササミでも、お好みで!

材料 (約10cm1本分)

※ササミの場合
2枚
塩麹
大さじ1
大葉や粗挽き黒胡椒など
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    鶏皮を手で剥がす。神経質にスジまでは取らなくても大丈夫。白いフワフワの部分なども気になれば取る感じで。鶏皮は違う料理に♫

  2. 2

    写真

    鶏ムネ肉の厚みのある部分は、包丁を入れて開いておく。この時、なるべく形がまとまるように開いておくと後が楽です。

  3. 3

    写真

    鶏ムネ肉に、塩麹を全体的にしっかりと揉み込みます。

  4. 4

    写真

    そのままラップで包むか袋に入れるなどして、半日~1日冷蔵庫で漬け込む。

  5. 5

    写真

    漬け込み終わったら、鶏ムネ肉を軽く水洗いした後、キッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。

  6. 6

    写真

    長めに切ったラップの上に、皮目を下にして鶏ムネ肉を置く。大葉を並べたり粗挽き黒胡椒を振るなど、お好みで味付けをする。

  7. 7

    写真

    大葉の場合は、画像のように巻き終わりの部分を開けて並べると、完成した鶏ハムを切った時に形がバラつきません。

  8. 8

    写真

    鶏ムネ肉を、隙間を作らないように手前からしっかりと丸めて、さらに下に敷いたラップを空気が入らないようにぴっちりと巻く。

  9. 9

    写真

    ラップの両端をキャンディのようにねじったら、ねじった外側のラップは内側にたたむ。ラップの広がり防止に上から輪ゴムをする。

  10. 10

    写真

    巻いた鶏ムネ肉がしっかり浸かる深さの鍋に、たっぷりのお湯を沸かします。1本なら片手鍋でもOK。本数が多いほど大きな鍋で!

  11. 11

    写真

    鍋に鶏ムネ肉を入れ、肉の表面に火が通り全体的に白くなったら、火を止め蓋をする。そのまま放置で、お湯が冷めたら出来上がり!

コツ・ポイント

ササミの場合は、ササミを観音開きにしてから作り方3に進みます。8のラップで巻く時には、ササミ1枚分を巻いたものをさらに2枚目で巻いて1本にします。切ると形がほぐれますが、鶏ムネ肉よりもよりしっとりとした食感に仕上がるので、試す価値ありです◎

このレシピの生い立ち

いつも作っている鶏ハムがもっと簡単に作れれば!と思い、最近ハマっている塩麹バージョンでも作ってみました◎
レシピID : 2432805 公開日 : 13/12/11 更新日 : 14/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ばんたんあーみー
実はリピ♪しっとりしてて美味しい^^大葉でさっぱり頂けますね!

リピなんですね!これからの季節にはさっぱり大葉が良いですね♫

写真
kaoちゃ?
簡単に、美味しくできました♡リピします♡

たくさん作ってくれたんですね☆ペッパーが効いてて美味しそう♫

写真
Kingyo
柔らかでパサパサしてなく美味しかったです。お酒のつまみに最高♪

ブラックペッパー多めで、肴に最適ですよね!画像もおいしそう♫

写真
くまくまっし
しっとりでした!

ゆっくり火が通って、しっとりで美味しいですよね♫お皿も素敵☆