余ったかぼちゃの煮物で南瓜きんとん

余ったかぼちゃの煮物で南瓜きんとんの画像

Description

写真は皮入ってますがおいしくないのでぬいてください。
かぼちゃきらいなあたしでもきなこと黒蜜をかけたら食べれました!

材料 (余ったかぼちゃ次第)

アゴだしのかぼちゃの煮物
余っただけ
適量
砂糖
お好みで
さつまいもとリンゴが浸るくらい

作り方

  1. 1

    さつまいもの皮をむいて、サイコロ状にして、みずにつけておく

  2. 2

    リンゴの皮をむき芯を切る。
    8当分に切ってさらに好きな厚さに切る。
    あたしは、更に1つを4〜5当分にしました。

  3. 3

    鍋にさつまいもとリンゴを入れ、浸るくらいの水を入れ火にかける。

  4. 4

    沸騰したら適量の砂糖を入れる。

    (あたしは南瓜の煮物はアゴだしと水のみで煮ただけのものなのでかなり甘めにしてます。)

  5. 5

    味がつく5分のあいだに南瓜の皮をはずして、汁を捨てレンジでベチャベチャしない程度にラップしないで水気を飛ばします

  6. 6

    写真

    南瓜をつぶして味付けしたさつま芋りんごがしんなりしたらざるにあげレンジで水気を飛ばす。
    南瓜と混ぜる

  7. 7

    全て混ぜた後にベチャベチャしすぎていたらまた更にレンジでラップせずに水気を飛ばす!

  8. 8

    万が一甘みが足りなかったら、黒蜜をかけてください。
    かぼちゃ嫌いな方は、きな粉と黒蜜で食べてみてください。

コツ・ポイント

水分が多すぎるとべちゃべちゃになるので多い方はレンジで飛ばしてください
さつまいもの茹ですぎは食感をなくすので茹でないでチンだけでもOK!
砂糖は飲んだ時にうわ甘ってくらいがベストだと思いますが南瓜の煮物を甘く煮てる方はご注意下さい。

このレシピの生い立ち

いつも南瓜の煮物が余って悩むので適当に作ったら意外と家族から好評でした(笑)デザートおやつに!!
今更ですが、2017.1.4に少しだけ訂正しました。
レシピID : 2434792 公開日 : 13/12/13 更新日 : 17/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート