お弁当時短!簡単しっとり厚焼き卵シート

お弁当時短!簡単しっとり厚焼き卵シートの画像

Description

作り置き&冷凍で、お弁当おかず・サンド・サラダ・ちらし寿司や錦糸卵にサッと使えて簡単&便利♡応用できます

材料 (シート3枚分)

卵Mサイズ
5個
★砂糖(お好みで)
ティースプーン山盛り3杯
★塩
2つまみ
大さじ2杯

作り方

  1. 1

    写真

    まずは卵焼き器にアルミホイルをかぶせて蓋を作ります。ちょっとつまみを作っておくと外しやすいです。

  2. 2

    写真

    ボールに卵と★の材料を全て入れ、菜箸でよく混ぜ合わせます。
    ※味付けはお好みでどうぞ。

  3. 3

    できた卵液は、シート1枚につき100cc使います。我が家の卵焼き器では、ちょうど3枚できました。

  4. 4

    写真

    しっかり強火で熱した卵焼き器に油をしき卵液100ccを一気に流し込み手早く菜箸で混ぜます。すぐにごく弱火にし蓋をします。

  5. 5

    写真

    ごく弱火のまま1分から1分30秒ほど焼き、ふたを外して表面がうっすら乾いたようになれば理想的です!茶碗蒸しのような感じ。

  6. 6

    写真

    オーブンシートを長めに広げた上に、ぱかっと裏返します。※ラップでもok

  7. 7

    写真

    繰り返し残り2枚も焼きます。次は隣に。乾燥を防ぐため、オーブンシートの下半分を折り返してかぶせます。

  8. 8

    写真

    もう1枚を焼き、上にのせます。

  9. 9

    写真

    右側のたまごシートを左へかぶせるように半分に折ります。そのまま、冷めるまで置いておきます。

  10. 10

    写真

    袋に入れて、冷凍します。
    使うときは、ラップをしてレンジで30秒〜60秒ほど温めます。冷蔵庫で自然解凍してもok

  11. 11

    写真

    ハムと交互に挟んで間にマヨネーズを薄く塗れば、簡単かわいいお弁当おかずに。

  12. 12

    写真

    型抜きの残りは刻んでサラダの具に!

  13. 13

    写真

    厚みがあるので、型抜きするだけでも可愛いですよ♡

  14. 14

    --

コツ・ポイント

蓋を外したとき、まだドロドロとしているようなら、追加でまた30秒くらいずつ焼きます。焼き過ぎにはご注意。卵に水を足すことで解凍時のパサつきを抑えます。

このレシピの生い立ち

卵の安いとき、大量消費に…と思いついたレシピです。
レシピID : 2438264 公開日 : 13/12/18 更新日 : 14/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート