シナモンロールの画像

Description

パン作りが趣味のパパが作るパン!
少しリッチな生地であま〜いシナモンロール。

材料 (8個分)

パン生地
グラニュー糖
25g(10%)
ゲランドの塩
4g(1.6%)
インスタントドライイースト
3g(1%)
192.5g(77%)
50g(20%)
シナモンシュガー
シナモンパウダー
4g
グラニュー糖
40g
アイシング
60g
6g
溶かしバター

作り方

  1. 1

    強力粉〜インスタントドライイーストをボウルに入れ、泡立て器を使って混ぜます。

  2. 2

    牛乳を耐熱容器に入れ、35℃程度に電子レンジで温めます。

  3. 3

    温まった牛乳をボールに入れ、プラスチック製のヘラでダマが無くなるまで混ぜます。

  4. 4

    混ぜたボールの中身(生地)を捏ね台に乗せ、1分程度捏ねます。

  5. 5

    捏ねた生地を少し広げ、電子レンジで柔らかくした無塩バターを置き、生地で包む様にしながら捏ねていきます。

  6. 6

    写真

    4〜5分すると生地の表面がツルッとしてきますので、捏ね上がりです。

  7. 7

    写真

    捏ね上がった生地をビニール袋に入れ、クリップなどを使って口をキッチリ閉じます。

  8. 8

    写真

    暖かいところに置いて、ビニール袋がしっかり膨らむまで発酵させます。

  9. 9

    写真

    発酵した生地を冷蔵庫に6時間程度入れ、冷蔵発酵させます。ビニール袋がかなりパンパンになります。

  10. 10

    写真

    ビニール袋から生地を取り出し、打ち粉をして22cm×22cm程度に伸ばします。

  11. 11

    写真

    手前の2cm程度を除き、溶かしバターを塗り、シナモンシュガーを広げます。

  12. 12

    写真

    奥側から手前に向かって生地を巻き、最後は生地をしっかり閉じます。

  13. 13

    写真

    包丁で8等分にカット。オーブンシートの上に溶かしバターを塗ったセルクルを置き生地を入れ、切り口に溶かしバターを塗ります。

  14. 14

    写真

    しっかり2次発酵をさせます。
    (自家製発酵器で発酵させています。)

  15. 15

    写真

    180℃のオーブンで16分程度焼き上げます。

  16. 16

    写真

    アイシング材料を混ぜて、少し温めながら、粗熱が取れたパンにアイシングを塗って完成。

コツ・ポイント

冷蔵発酵していますので、生地は扱いやすくなりますが、2次発酵をしっかりさせた方が良いです。
アイシングは、粉砂糖に少しずつ水を加えて、少し硬めに。

このレシピの生い立ち

パン作りにハマるキッカケになったシナモンロール。
冷蔵発酵のため卵を入れないレシピ。
レシピID : 2439274 公開日 : 13/12/19 更新日 : 15/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
モロリ78
パン生地参考にさせていただきました。冷蔵庫発酵おいしいですね。

ありがとうございます。時間コントロール出来る冷蔵発酵、最高!

初れぽ
写真
アイラブ家族
リッチなわがままシナモンロールになりました!大好きです。

ありがとうございます。 美味しそうですね!