真鯛のアクアパッツァの画像

Description

調理方がシンプルで素材の味を堪能でき、見た目のインパクトが凄い簡単イタリアンです(^-^)

材料 (4人分)

1kg
赤パプリカ
1個
黄パプリカ
1個
好み
にんにく
5つ
ローリエ
2枚
適量
オリーブオイル
適量
白ワイン
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料は好きな白身魚でOKです。今回は正月なので40cm大の立派な鯛を使います。他の具材も好みで大丈夫です。

  2. 2

    写真

    パプリカ、マッシュルームを適当な大きさに切ります。しめじはいしづきを切り食べやすいようにバラします。

  3. 3

    写真

    鯛は内臓、鱗、エラを切り、火が通りやすいように腹に切り込みを入れます。にんにくはかるく潰しておきます。

  4. 4

    写真

    オリーブオイルはエキストラバージンを使います。

  5. 5

    写真

    鍋底から5mmくらいたっぷりオリーブオイルをいれます。にんにくを入れて弱火にかけ、温まったら塩を振った鯛を入れます。

  6. 6

    写真

    鯛には焼き目を入れたいので、引っくり返さず、お玉で鯛全体に油をかけながら焦がさないように10分程度焼き揚げます。

  7. 7

    写真

    鯛に焼き目がついたら、塩と切った野菜、ローリエ、白ワインを入れて煮込みます。

  8. 8

    写真

    煮込む時間は好みですが、鯛からしっかり出汁が出るように30分以上は煮込みましょう。

  9. 9

    写真

    最後に塩で味の調整をして、カイワレを添えれば完成です。

コツ・ポイント

調味料がオリーブオイルと白ワイン、塩だけなので、魚の出汁を重視した味付けをして下さい。

このレシピの生い立ち

神楽坂で初めてアクアパッツァを食べ、魚介のシンプルな味付けに感動しました。アクアパッツァ、意味は『水で薄めたワイン』のようで、素材の味が堪能できるイタリアの家庭料理です。アレンジも自在なので、Myアクアパッツァにチャレンジして下さい(^^)
レシピID : 2451052 公開日 : 14/01/02 更新日 : 14/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックTW1J61☆
トマトとシジミも足しました。カイワレがいい感じ!美味しかったです

美味しそうですね(^^)v

写真
miwch
想像以上に美味しかったです。レシピありがとうございました☆

ありがとうございます(^^)v

初れぽ
写真
おかずえん
オリーブとミニトマト入り。家にある材料でおいしくできました

ありがとうございます。美味しそうですね♪