お餅が余ったら☆餅入り春巻きの画像

Description

余ったお餅があったらパパッと作って保存しておきましょ☆

材料 (20個ぶん)

10枚
10枚
切り餅で5個ぶん
少々

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意します。春巻きの皮、ハム、大葉は半分に。チーズは4等分、餅は縦に4等分。小麦粉は水で溶いておきます。

  2. 2

    写真

    春巻きの皮を△の向きに置いて、ハム、大葉、チーズ、餅の順に置いて巻きます。巻き終わりを水溶き小麦粉で止める。

  3. 3

    油で揚げたら出来上がり。何もつけなくてもそのままで美味しいです(*^o^*)

  4. 4

    写真

    揚げる前の状態でそのままジップロック等に入れて冷凍保存できます。油で揚げる時も冷凍のままでOKなので楽チンです♪

コツ・ポイント

チーズは何でもいいですが、とろけないタイプがオススメ。今回はスライスチーズじゃなくて四角いチーズを切って使ってます。

春巻きの皮は半分にすると倍量作れるし、大きすぎず食べやすいので是非半分にして作ってください(*^o^*)

このレシピの生い立ち

母の手伝いで昔からよく作っていました。
レシピID : 2455877 公開日 : 14/01/08 更新日 : 14/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
とみんぱす
美味しかったです

おいしそう!作っていただきありがとうございます(*^_^*)

写真
ヒルズジャーキー
大葉がきいて美味しかったです。

コメント遅くなってしまってごめんなさい(T^T)レポ感謝☆

写真
ぺぺ828
ピーマンで作ったけど美味しかったです❗ またリピします

ピーマン入り新しい~野菜入れるのいいですね♪レポありがとう♡

写真
bibinori
美味しく出来ました!多めに作って冷凍しました。おつまみにいいです

酒と合いますよね♡私も今冷凍庫で眠らせてます♪レポありがとう