釜あげ桜えびで焼きうどんの画像

Description

芳ばしい香りで食欲up
干しエビでも旨いけど、釜あげは甘みもあってもっと旨い♪\(^o^)/

材料 (3人分)

3玉
釜あげ桜えび
1パック
1/2株
1/3本
和風だし(顆粒)
大さじ1
めんつゆ
大さじ3
お好みで
サラダ油(炒め用)
大さじ2
ごま油(香り用)
大さじ1

作り方

  1. 1

    うどんは、ざるに入れて水をかけてほぐしておく。

  2. 2

    チンゲン菜は、ざく切りにする。
    長ねぎは斜めにスライスする。

  3. 3

    フライパンに炒め用のサラダ油を入れて温め、釜あげ桜えびとチンゲン菜を手短に炒める。

  4. 4

    ③にうどんを入れて、和風だしを入れ混ぜ合わせる様に炒める。

  5. 5

    めんつゆと香り用ごま油をまんべんなくかけ、焦げ付けに注意しながら炒め、長ねぎを投入しサッと炒めて食器に盛り付け(^_^)

  6. 6

    焼きのりを直火でサッとあぶり、焼きうどんに揉みちぎってのせ、完成\(^o^)/

コツ・ポイント

釜あげ桜えびは、塩分があるのでめんつゆの量は加減してくださいね(^.^)
炒め過ぎると、チンゲン菜の食感と桜えびの風味を損ねるので、手短にしてください(^o^)v

このレシピの生い立ち

スーパーで釜あげ桜えびが特売だったので、週末の昼食にしてみました♪(^.^)
レシピID : 2459185 公開日 : 14/01/11 更新日 : 14/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
バカリャウ
桜海老の旨みが引き立つシンプルな味付けで美味しかったです!

桜えび大好きです♪ 炒めている時の飛び散りが面倒ですが(笑)