切り身だけど「きんき」の煮付け・みんと風

切り身だけど「きんき」の煮付け・みんと風の画像

Description

たまたまスーパーで見つけたきんき。
でも「なべ物用」とか書いて、切り身だったりするんだけど、煮つけにしちゃいました。

材料 (28cm平鍋で作るとき)

きんき(切り身)
1尾分
だし汁(レシピID : 2475565
400cc
醤油
大さじ4
砂糖
大さじ3
みりん
大さじ3
日本酒
大さじ2
生姜
1片

作り方

  1. 1

    写真

    こんな感じで売ってた「きんき」の切り身。
    赤魚じゃないよな…と疑念を持ちつつ、煮つけに^^

  2. 2

    写真

    鍋(フライパン)にきんき以外を投入、煮立たせます。

  3. 3

    写真

    そこにきんきを行儀よく並べて

  4. 4

    写真

    アルミホイルで落し蓋を作ってコトコト15分煮ていきますと…
    できあがり

  5. 5

    写真

    2014.4.29
    スーパーに小ぶりのきんきが大安売り(なんと200円くらい)だったので、煮つけてみましたぞ^^

コツ・ポイント

途中返しとかはしません。
その分煮汁は多めに用意して作っています。

このレシピの生い立ち

しっかりと脂がのった、「きんき」でした^^
一本まんまで売ってたら、もっとよかったのになぁ。
レシピID : 2495387 公開日 : 14/02/09 更新日 : 14/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
たまぴよ☆
とても美味しかったです(〃艸〃)

きんきの季節がきましたね~ つくれぽありがとう

初れぽ
写真
ぶらさんぽ
煮汁がとても美味しかったです。煮付け好きなので、またリピします。

煮汁って好みがありますよね。お口に合ってよかった^^