桜あんパンの画像

Description

春らしい桜あんぱんをつくってみてはどうかと思い作りました。

材料 (8個)

50g
砂糖
15g
卵+牛乳
155g
バター(マーガリン)
10g

作り方

  1. 1

    材料すべてを計量し、1次発酵までホームベーカリーで生地をつくる。

  2. 2

    ラップをひろげ、茶こしで薄力粉適量をまぶした上に桜あんをのせ、さらにその上の薄力粉適量を茶こしで振り掛ける。

  3. 3

    ラップで包み、ハガキ大の長方形に整えておく。

  4. 4

    台の上に薄力粉(分量外)をまぶし、一次発酵したパン生地をのせる。

  5. 5

    パン生地の上にさらに薄力粉(分量外)をまぶし、桜あんより大きめの長方形にのばす。

  6. 6

    写真

    のばしたパン生地に桜あんをのせる。

  7. 7

    桜あんをパン生地で包み、しっかりと合わせ目をとじる

  8. 8

    自分の好きなだけ、麺棒で生地を伸ばして折りたたむを繰り返す。(わたしは3回くらいだけ)

  9. 9

    長方形に伸ばし、8等分し、好きな形に成形し、二次発酵(40℃40分位)

  10. 10

    約2倍に膨らんだら、オーブンにいれたまま、予熱なしの180℃で20分焼く。

  11. 11

    写真

  12. 12

    写真

コツ・ポイント

二次発酵でふくらみが少々悪くても、焼き始めると割とふっくらふくらみます。

このレシピの生い立ち

桜あんを購入したので、春らしいパンをつくりたくて。
レシピID : 2575043 公開日 : 14/04/06 更新日 : 14/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート