紅茶のシフォンの画像

Description

卵3つ、使い切りです、しゅわしゅわふかふかシフォンケーキです。

材料 (18cmシフォン型1台分)

【メレンゲ】
L3つ分
砂糖
40g
【卵黄生地】
L3つ分
砂糖
10〜20g
サラダ油
大2
濃いめの紅茶
60cc
65g
大1(生地に混ぜ込む用)

作り方

  1. 1

    準備
    *薄力粉をふるう
    *濃いめの紅茶を淹れる(茶葉小さじ2に対して熱湯80ccくらい)
    *170°C25分で予熱

  2. 2

    メレンゲ作り】
    ボウルに卵白を入れ、砂糖を3回に分けて加えながらメレンゲを作る。

  3. 3

    モコモコのメレンゲというより、しっとりしたメレンゲを作る。砂糖を加える度にツノがお辞儀をするくらいまでしっかり攪拌する。

  4. 4

    メレンゲができたら冷蔵庫に入れて、出番が来るまで冷やしておく。

  5. 5

    【卵黄生地作り】
    ボウルに卵黄を入れ、砂糖を加えて混ぜる。わたしはメレンゲ作りで使ったハンドミキサーを使います。

  6. 6

    混ざって少し白っぽくなったら、油を2.3回に分けて加える。しっかり馴染ませる。

  7. 7

    しっかり油が混ざったら紅茶液を加える。(ハンドミキサーの電源はoffで。飛び散ります。)

  8. 8

    薄力粉を5.6回に分けて加え、ゴムベラでダマを作らないように混ぜます。あんまり触りすぎると膨らみが良くなくなる。

  9. 9

    全部混ざったらメレンゲを3回に分けて加える。最初は何も気にせずぐるぐるまぜる。そのあとはメレンゲを潰さないように混ぜる。

  10. 10

    全部混ざったら型にいれ、底が浮かないように押さえながら、2回ほど机にトントンし、空気を抜く

  11. 11

    予熱されたオーブンに入れ170°C25分やく。

  12. 12

    焼きあがったらひっくり返して冷ます。(焼き上がりのサインは竹串を中央付近にさして、少し乾燥した生地が付いてくる程度。)

  13. 13

    ホイップなんか添えると美味しそうです(´ω`)

コツ・ポイント

メレンゲを丁寧に作ること!
ティーバッグの紅茶だったら必要ないですが、生地に入れ込む用の茶葉は刻んでくださいね。

このレシピの生い立ち

母が紅茶のシフォンケーキが好きらしいので、つくってみました。とっても柔らかく、フォークを入れるとしゅわっとします^^
レシピID : 2580752 公開日 : 14/04/10 更新日 : 14/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
翡翠夢
初めて上手くできました♡また作りたくなる美味しさ(*´ω`*)

ひゃー!ありがとうございます♡たくさん作ってやってください!

写真
Lily1002☆
薄力粉→大豆粉でしたが、ふんわりできました!美味しかったです☆

大豆粉!ヘルシーそうですねー!つくれぽありがとうございます♡

写真
ぢゃすみん93
とってもおいしかったです(^o^)/!リピしまーす(^o^)!

素敵なお写真!ありがとうございます(´ω`)

写真
05ゆう03
こげちゃった(笑)おいしかったです

ありがとうございます!次はホイルでカバーしてみてください〜!