アカエイのカリカリ焼きピーマンあんかけ

アカエイのカリカリ焼きピーマンあんかけの画像

Description

市販のアカエイ切り身で簡単おかずひと品。
魚というより肉に近い食感、カラフルな野菜を添えて食卓を華やかに彩ります。

材料 (1人分)

アカエイ(切り身)
100g
少々
サラダ油
少々
1/2個
少量
だし汁
1/4カップ
砂糖
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    写真

    アカエイの切り身は軽くふり塩をして余分な水分は丁寧に拭き取っておく。
    ピーマンは輪切りに、人参は千切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を敷き熱したらアカエイの切り身を両面がカリカリになるまで焼きます。

  3. 3

    だし汁を鍋で熱し、砂糖、ピーマン、人参を加え、軽く火が通ったら水溶き片栗粉を加えとろみを出す。

  4. 4

    アカエイを皿に盛り、あんをかけたら出来上がり。
    仕上げにゆずの皮などを添えても良く合います。

コツ・ポイント

ヒレ先であれば軟骨もおいしく食べられます。
コリコリ食感がたまりません。
ヒレ基部で軟骨が大きい場合は切り離して焼きましょう。

このレシピの生い立ち

昔からなぜかゲテモノ扱いされ勝ちなアカエイ。
扱いが粗暴だとアンモニア臭を発するのも原因のひとつかもしれません。
しかし、活け締めし丁寧に下処理すればくせのない白身で皮にはコラーゲンたっぷり、軟骨も柔らかく無駄なく美味しく食べられます。
レシピID : 2590102 公開日 : 14/04/21 更新日 : 15/05/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート