たけのことタラの芽のクルミ和えと他二品

たけのことタラの芽のクルミ和えと他二品の画像

Description

新春の味、タラの芽はてんぷらが定番ですがたけのこと合わせて和え物二品と簡単混ぜ込みご飯で春のいぶきを感じるメニューです。

材料 (2人分)

150~200g
小1本
50g
醤油
大さじ1杯
みりん
大さじ1杯
砂糖
少々
少々
マヨネーズ
大さじ2杯
からし
小さじ1/2杯
(混ぜご飯用調味料)
昆布茶
小さじ1杯
しょうゆ
1杯
1杯
炊いたご飯
2~3杯

作り方

  1. 1

    写真

    タラの芽のはかまと堅い部分をのぞく。

  2. 2

    写真

    タラの芽を,沸騰した湯に入れ30秒~1分茹でる。(茹ですぎると風味がなくなるので注意する。)

  3. 3

    写真

    たらの芽は茹でたたけのこの穂先の方と共に食べやすく切る。タラの芽の茎の方を中心に1/3は混ぜご飯用に取っておく。

  4. 4

    写真

    たけのことタラの芽を半分にわけ、クルミをつぶし、しょうゆ、みりん、砂糖、塩で味付けし和える

  5. 5

    写真

    残りのたけのことタラの芽に,辛子とマヨネーズを混ぜた物と和える

  6. 6

    写真

    たけのこの残りを千切りにして、タラの芽の残りと小鍋に調味料と共に入れて焦がさないように煮る。

  7. 7

    炊いたご飯に、煮汁を入れないように具を入れ混ぜ合わせる。茶碗に盛り、タラの芽の穂先を飾る。

  8. 8

    写真

    たけのこの穂先とわかめのお清ましを作り添える。(お清ましは、お気に入りのめんつゆを薄めに味付けする。

  9. 9

    写真

    ワンプレートランチ(たらの味噌酒糟漬け焼き、なすとピーマンの鍋しぎ、ゆで卵、ハスの煮物をプラスしました。

コツ・ポイント

タラの芽は茹ですぎない事。たけのこをゆでるときは,糠が必要ですが、お米のとぎ汁でも代用できます。皮付きで茹でるのが基本ですが、皮をむいて茹でると時短になり,鍋も小さい物ですみます。

このレシピの生い立ち

春のこの時期しか食べられないタラの芽、幸せな事に摘んだばかりの物をいただいたのでてんぷら以外にもと、くるみは体に良いと聞いたので和えてみました。カラシマヨネーズ和えは、苦みが気になる人にお勧めです。たけのこは茹でた後天日干しして保存できる。
レシピID : 2604516 公開日 : 14/04/27 更新日 : 14/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート