春カレー♬竹の子のキーマカレーの画像

Description

本つゆ入れて和風なキーマカレー。カリウム豊富で、体内の余分な塩分を排出。高血圧さんに(*´˘`*)♡

材料 (4人分)

1本
1個
サラダ油
小さじ1
 
本つゆ(麺つゆ)
大さじ1
カレールー
適宜
生姜(すりおろし)
1かけ
500cc

作り方

  1. 1

    写真

    竹の子はかぶるくらいの熱湯に米ぬか、又は米のとぎ汁を入れた中に入れて沸騰したら5分程炊いて冷ます。半日くらいそのまま置く

  2. 2

    *竹の子の下茹では鷹の爪1個入れて茹でるとえぐみが減ります。

  3. 3

    竹の子は良く洗って、人参は皮をむき、野菜を1センチくらいのサイコロ型に切ります。

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油を熱して材料全てを5分くらい炒めます。今回はひき肉なくて、豚細切れを小さく切って作りました。

  5. 5

    写真

    水500cc入れます。材料がかずるくらいの目分量でもok

  6. 6

    沸騰したら灰汁を取り、蓋をして材料が軟らかくなるまで煮込む。

  7. 7

    水が少なくなれば、適宜足す。今回は200cc足しました。

  8. 8

    カレールーを入れて、一旦火を止めて5分くらい待ちます。再び加熱して、適度にとろみが付くまで煮込んで完成。

  9. 9

    竹の子のシャキシャキな歯ごたえがたまりません。
    (*´˘`*)♡

コツ・ポイント

本つゆがなければ、粉末かつだし、醤油、みりんを小さじ1ずつ入れてもいいです。なければルーだけでもいいです。子供がえ〜ってひいてたけど、竹の子は食物繊維が豊富でカロリー低いねんって言ったら美味しいって食べてました。本当に美味しかったですよ。

このレシピの生い立ち

友達のお母さんのレシピから、初めて聞いた時はひいたけど、竹の子の産地が近くよく頂く事があるので、思い出して作りました。体に良くて家計に優しいレシピです。ありがとう。
((´∀`*))
レシピID : 2610818 公開日 : 14/05/01 更新日 : 16/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート