ゴーヤとツナのレモン醤油和えの画像

Description

ゴーヤをサッパリと食べれる一品ですよ
食欲の無い時でも食べられちゃう♪
我が家のゴーヤ料理人気No1です

材料 (2人分)

1本
1個
レモン汁
大さじ1
醤油
大さじ1
小さじ1
味の素(無くても可)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    まずはゴーヤを切っていきます。

  2. 2

    写真

    半分に切って、中のワタと種を綺麗に取り除きます。
    (写真はゴーヤが大きかったので四等分にしました)

  3. 3

    写真

    1ミリ幅にスライスします。

  4. 4

    写真

    ボウルに入れて、塩を振り入れて揉んで行きます。

  5. 5

    写真

    この程度汁が出て、ゴーヤがしんなりしたら水で軽くゆすぐ。

  6. 6

    写真

    ゴーヤの水気をよく絞っておく。

  7. 7

    写真

    ツナ缶の汁気はほんのちょっとだけ絞る程度で良い。
    ※ツナ缶ですが、オイルの物、スープの物はお好みで良いです。

  8. 8

    写真

    ゴーヤにツナを入れ、良く混ぜてツナと汁気を満遍なく和えておく。

  9. 9

    写真

    醤油・レモン汁・味の素を混ぜ合わせ、レモン醤油を作る。
    (空いたツナ缶使うと楽ですよ)

  10. 10

    写真

    レモン醤油とゴーヤを混ぜれば完成です♪

コツ・ポイント

・ゴーヤを塩揉みする時は、最初はやわやわ~と揉み、しんなりして来たらぐっぐっ!と力を入れて揉むと良いです。
・ツナの汁気はあんまり切らない事!ツナの汁気をゴーヤに絡める事でうま味+醤油の塩分でゴーヤから水分を出すのを抑えているのです。

このレシピの生い立ち

ゴーヤをサッパリ食べたかったので(^_^)
アレンジで、ざく切りトマトを混ぜてもGOODです!
レシピID : 2612402 公開日 : 14/05/03 更新日 : 14/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

45 (42人)
写真
葉っぱかーさん
食欲のない時でもさっぱりしていて美味しい♬
写真
Blanka
食べやすくて、美味しかったです!レシピありがとうございます!

こちらこそつくれぽありがとうございます!ハートのお皿可愛い♪

写真
YOU太
さっぱりしてゴーヤが食べやすくて美味しかったです☆

つくれぽありがとうございます!美味しいと言われ嬉しいです

写真
いとうままこ
美味しい!夏のおつまみに最高!娘はご飯にかけて食べてた!

おかずにも、おつまみにもなるゴーヤです(笑)つくれぽ感謝☆