誕生日ケーキ パンダ&くま 砂糖なし

誕生日ケーキ パンダ&くま 砂糖なしの画像

Description

お砂糖なしでも十分!
カステラと生クリームで簡単かわいいデコケーキができます。

顔を変えればパンダ以外も応用可◎

材料 (20cmボウル1匹分)

カステラの端など
厚さ約1cmに切ったもの15〜20切れ
ねじり個包装 小11個

作り方

  1. 1

    薄切りカステラ】ラップを敷いたボウルの底一面に、放射線状に敷き詰める。

    残ったカステラは中身に使うのでとっておく。

  2. 2

    【チョコ】2粒は眼用。
    9粒はレンジ(様子を見つつ10秒ずつ加熱、焦げ注意)or湯煎で溶かす。

  3. 3

    溶かしたチョコは
    1/3量→生クリームと混ぜる。
    2/3量→両耳用に、2つのマフィン型などに分けて入れ、冷蔵庫で固める。

  4. 4

    【生クリーム】八分立てにし、以下に分ける。
    半量→外側用。
    1/4強量→中身用。
    1/4少量→手順3のチョコと混ぜる。

  5. 5

    【土台】ボウルに敷いたカステラ内に、中身用生クリームを詰める。
    カステラ残量に応じて段数をアレンジ。フルーツを入れても。

  6. 6

    ボウルをラップで覆い、冷蔵庫で30分以上冷やし馴染ませる。
    ボウルの淵にお皿を当てひっくり返し、丸い山を表にする。

  7. 7

    【顔】白生クリームで表面を。チョコクリームで目のくまを作る。
    クリームは、ヘラや牛乳パックの切端で塗ると均一になります。

  8. 8

    目と耳にチョコを配置し、ヒゲを描いてできあがり。

    今回のお皿回りは、イチゴと生クリームの残りでサンタ風にしました。

コツ・ポイント

キスチョコのような底が丸い形だと目が簡単にできます。板チョコを溶かして、小さい丸型に固めれば代用できます。
目の周りのチョコクリームをなくすとクマになります。

このレシピの生い立ち

息子のリクエストでバースデーケーキを作りました。
レシピID : 2616195 公開日 : 14/05/28 更新日 : 20/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Tomotabi
中はモントンチョコケーキにしました。パンダが子供に大好評でした。
写真
ayanky74
今日が息子の誕生日でパンダと言われたので作りました。

肌も滑らかとっても綺麗ですね〜Happybirthday!!

写真
そうままま
とっても参考になりました!自分と友達の合同バースデー用に!

わわ!綺麗!滑らかですね〜♡お誕生日おめでとうございます♪

写真
クック2RFD2L☆
かわいくできました(*^^*)

こんな可愛い目で見つめられたら食べられない!笑レポありがとう