もも缶でお手軽簡単フルーティーゼリー

もも缶でお手軽簡単フルーティーゼリーの画像

Description

子供のおやつにすぐ出来て、大きな容器で作れば豪華に見えちゃう簡単デザートです♪同じようにみかん缶でも美味しくできます。

材料 (直径15㎝の型 1個分)

500g位の大サイズ1缶
50cc位
オリゴ糖か砂糖(甘さ控えめが好みなら入れなくても)
小さじ2位

作り方

  1. 1

    写真

    材料は、これだけ!小さな器に水を入れレンジで40~50秒チンして熱くなったらゼラチンを入れてよく混ぜる。

  2. 2

    写真

    型になる耐熱性の器に缶詰めの汁だけを入れたら、溶かしたゼラチン液を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    桃を好みの大きさにカットして(今回は半割り4つ入りを使用。2つは半割りのまま2つは更に半分にカット)ゼリー液に入れます

  4. 4

    冷蔵庫で冷やし固めたら、鍋かボールに70度位の少し熱めの湯をはり、器の底を湯に浸け、器の内径をナイフ等でくるりとする。

  5. 5

    写真

    ゼリーの器の上に大きめの皿をのせたらひっくり返して型から外す。取りにくければ、再度熱めの湯に浸してチャレンジ!

  6. 6

    型抜きが面倒なら、1人分ずつガラスの器に入れ固めたら、そのままで美味しく手間なくいただけますよ。

コツ・ポイント

ゼラチンをよく溶かして加えること位で、難しいことは何もありません。

このレシピの生い立ち

みかんのゼリーをよく作っていましたが、大きなカットのもも缶で作ったら、おもてなし感が倍増するかと試したら、フルーティーに美味しくできました!
レシピID : 2636721 公開日 : 14/05/21 更新日 : 14/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
まぶたん
ドでかフルーツゼリーに家族大喜びでした、(^ー^)ごちそうさま~♡
写真
CARLcook
まだ柔らかかったのかぐちゃぐちゃに!!でも美味しいです♡

あら~何でだろ?でも味ほめてもらって嬉しい♪れぽ感謝(^^)

写真
つくしのねえね
甥っ子のBDにみかん缶で^^砂糖なしでサッパリいただきました!

わぁ素敵デコ!甥っ子君の大切なBDに超うれしい♪感謝(^^)

初れぽ
写真
たけんこ
写真撮り忘れ、途中で失礼!子供たち喜んでました^^

初れぽ!嬉コメありがとう♪気に入ってもらえて、よかったです☆