お惣菜鶏の唐揚げで揚げ出し豆腐。の画像

Description

お惣菜の唐揚げを利用して
揚げ出し豆腐を作っちゃいました。

材料 (2人分)

鶏の唐揚げ(お惣菜)
1パック(6個入り)
1丁
1パック
 
■揚げ出し豆腐用のつゆ
カップ3/4
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
ほんだし(顆粒)
小さじ1/2
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    豆腐は1丁を6等分に切り、ザルに5分ほど上げて軽く水気をきる。

  2. 2

    豆腐の水気を一つずつ拭いて片栗粉をまぶし、余分な粉をはたいて落とす。

  3. 3

    しし唐辛子は爪楊枝などで穴を開けておきます。

  4. 4

    油を170℃に熱し、2の豆腐を入れる。豆腐が浮き、薄く色づくまで1~2分揚げて取り出します。

  5. 5

    しし唐辛子は素揚げして取り出してください。

  6. 6

    その間に唐揚げをトースターなどで温め置くといいです。

  7. 7

    鍋に水・醤油・みりん・ほんだしを入れ
    ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れ
    とろみをつけてください。

  8. 8

    大皿に鶏の唐揚げ
    揚げ出し豆腐
    しし唐辛子を入れ
    7のつゆをかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

豆腐の水分はしっかり切っておく。
しし唐辛子も穴を開けておく。
↑ここは重要です。
揚げてる時に油はねするので怪我のもとになります。

このレシピの生い立ち

揚げ出し豆腐は好きだけど
それだけでは物足りないのでお惣菜の鶏の唐揚げを
入れて作ってみました。
ボリューム満点で和風だしが合います。
レシピID : 2652342 公開日 : 14/06/01 更新日 : 14/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート