パープルクイーンde梅寿司酢の画像

Description

パープルクイーンという小梅を使って、寿司酢用の梅サワー作ってみました♪
淡いピンク色の寿司飯いかがでしょうか?

材料

パープルクイーン
500g
フルーツシュガー
350g
穀物酢
500cc

作り方

  1. 1

    写真

    パープルクイーンという小梅てす。
    購入したときに青い部分がある時は、ざるなどに広げ1~2日追熟させます。

  2. 2

    さっと洗い、ざるなどに上げてしっかりと水分を拭き取ります。

  3. 3

    梅のなり口を竹串などできれいに取り除きます。

  4. 4

    保存瓶はきれいに洗って、水分をしっかりと拭き取ります。
    *私はパストリーゼというスプレー式の消毒でスプレーしています。

  5. 5

    保存瓶に、フルーツシュガー→梅→フルーツシュガー→梅の順に詰めていきます。
    最後に穀物酢を注いで作業終了です。

  6. 6

    涼しいところで保存してーおきます。
    1日1回蓋をあけてかき混ぜます。
    砂糖が溶け、梅がしわしわになったら、使い始めです。

  7. 7

    この状態で、二杯酢の状態になっています。塩を加えて寿司酢に使ったり、酢の物に使います。

コツ・ポイント

今回は、梅を冷凍してません。
ゆっくりゆっくり梅のエキスを抽出するので少し時間がかかります。
お急ぎの方は、梅を24時間以上冷凍してから作ってみてくださいね。

このレシピの生い立ち

毎年作る梅サワーを寿司酢変わりに使うと聞いたことがあり、今年はパープルクイーンを使って作っみました。
レシピID : 2655483 公開日 : 14/06/04 更新日 : 14/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート