キツネ寿司の画像

Description

稲荷ずしをバラ寿司にした感じ♪
時間短縮なら稲荷用の揚げを使って、節約なら、油揚げを煮込んでね☆

材料 (4人分)

稲荷ずし用の油揚げ
4枚
1/2本
1個

作り方

  1. 1

    ニンジンは、千切りにする。油揚げは、1cm幅に切り、ニンジンと大さじ4の汁をいれ、炒めて汁気が飛ぶまで炒り煮にする。

  2. 2

    スナックエンドウは、ラップをしてレンジで3分加熱して、斜めに切る。卵は、だしを小さじ11/2入れて、いり卵を作る。

  3. 3

    暖かい2合のご飯に寿し酢をかけて混ぜ合わせ、1を混ぜ合わせ、白ゴマをふり、スナックエンドウといり卵をかける。あれば、刻み海苔をかける。

コツ・ポイント

スナックエンドウがなければ、枝豆を使ってもいいよ♪ 好みで、キュウリの塩もみをのせても、夏らしいよね☆

油揚げは、だし汁1カップ、醤油大さじ3、味りん大さじ2、砂糖大さじ1で3枚を煮付けてもOK!

このレシピの生い立ち

ミサプチのホームページです♪ 遊びに来てね http://plaza.rakuten.co.jp/akkipuchi/
レシピID : 266085 公開日 : 06/07/10 更新日 : 14/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート