鯖と揚げ出し豆腐煮の画像

Description

鯖と揚げ出し豆腐と季節の野菜で簡単メイン料理

材料 (2人分)

半身
1/2丁
 
☆出し汁
200cc
☆みりん
大さじ1と1/2
☆うすくち醤油
大さじ1と1/2
☆おろししょうが
お好みで
 
適量

作り方

  1. 1

    鯖は三枚おろしの半身の骨をとり、食べやすい大きさに切る。そこへ塩をふって10分おき、でた水分をキッチンペーパーでふく。

  2. 2

    写真

    お豆腐は、ザルにキッチンペーパーしき、水分をとる。
    20分くらいでオッケーです。

  3. 3

    万願寺とうがらしは、種をとり食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    写真

    ☆を鍋にいれて沸騰させる。だし汁はわたしは230ccの水に粉末小さじ1/2弱で作ってます。

  5. 5

    写真

    材料に片栗粉をつけ、フライパンで多めの油であげ焼きにする。お豆腐は、やいたらそのままお皿へ。

  6. 6

    写真

    万願寺とうがらしと鯖は、4の鍋にいれ、3ー5分弱火で煮て完成。

コツ・ポイント

お豆腐は崩れるので、あげ焼きにした後は一緒に煮込まず、お皿にいれて、最後に汁を盛り付ければ味はしみます。
万願寺とうがらしでやりましたが、野菜はピーマンでもナスでも、キノコ類でもあるものでいいと思います。

このレシピの生い立ち

鯖の味噌煮以外を考えていて、揚げ出し豆腐の中に入れたら美味しかもと思ってやってみました。
レシピID : 2742720 公開日 : 14/08/09 更新日 : 14/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆micche☆
鯖の臭みもなくおいしかったです。

初レポありがとうございます♥︎嬉しいです!