炊飯器にポン♪ カニ缶と夏野菜の炒飯

炊飯器にポン♪ カニ缶と夏野菜の炒飯の画像

Description

炊飯器に材料入れてスイッチオン♪
炊けたら、追加材料入れて蒸らして出来上がり♪ 簡単にチャーハンが出来上がりますよ

材料 (4人分)

2合
1缶(135g)
☆ウェイパー
大さじ1
大さじ1
2合の目盛より少し少なめ
2個

作り方

  1. 1

    お米は研いで、水分を切っておきます。

  2. 2

    アスパラは、下の方のポキンと折れるところで折ります。
    折った下の部分は捨てます。
    上の部分は1cm幅に切ります。

  3. 3

    とうもろこしは、茹でてあっても生でもかまいません。
    軸からこそげるように切り落として、実だけにしておきます。

  4. 4

    炊飯器に①の米を入れ、カニ缶の水分ごと加えます。
    そこへ☆のウェイパーを大さじ1の水で溶き、加えます。

  5. 5

    2合の目盛より気持ち少なめまで水を加えます。
    ③のとうもろこしを入れてスイッチオン!

  6. 6

    炊けた合図があったら、②のアスパラを加えます。
    卵も溶いて、ご飯の上に載せます。

  7. 7

    再加熱スイッチがある場合は押し、ない場合は5分ほど蒸らしておきます。

  8. 8

    出来上がったら、全体にご飯をかき混ぜて出来上がりです♪

  9. 9

    2015.8.12
    クックパッドニュースに掲載していただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

アスパラは、生でも食べられるのでご飯を炊いてから加えます。
その方が色がきれいに残ります。
とうもろこしといっしょに加熱してもいいですが、色が悪くなってしまいます。

卵は、ご飯全体にかけるように広げて載せます。

このレシピの生い立ち

夏休みのランチは、どうしても麺類に頼りがちになってしまいます。
なので、ご飯ものを作ろうと思い、火を使わずほっといても出来上がるチャーハンを考えてみました。
レシピID : 2762701 公開日 : 14/08/21 更新日 : 15/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
けーこころん
簡単で、とてもおいしかったです(๑•ᴗ•๑)♡

掲載遅くてごめんなさいね。おいしそうなレポありがとう。

写真
yonyon0804
簡単で美味しかったです(o^^o) 定番メニューになりそう♡

掲載遅くてごめんなさいね。おいしそうなレポありがとう。

写真
よしだよしこ
簡単で美味しかったです( ´∀`)

掲載遅くなってm(_ _)mレポありがとうございます^^*

写真
なかたんた
炊きたて♪あっと言う間に完食し写真撮れませんでした。美味感謝!!

掲載遅くなってm(_ _)m 美味しそう♪ありがとう^^*